檜垣 立哉/編著 -- ヒガキ,タツヤ -- 勁草書房 -- 2010.8 -- 104

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 104/ヒ010 0114582935 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 哲学という地図
書名カナ テツガク ト イウ チズ
副書名 松永哲学を読む
著者 檜垣 立哉 /編著, 村瀬 鋼 /編著  
著者カナ ヒガキ,タツヤ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2010.8
ページ数 8,244,7p
大きさ 20cm
一般件名 哲学
内容紹介 順序よく漏れなく、人が関わるあらゆる事柄の基本的な筋道について、言葉による地図を作成すること-。25年間、東京大学で教鞭をとった哲学者・松永澄夫の最初期の弟子6名による、「松永澄夫の哲学」をめぐる論考集。
NDC分類(9版) 104
ISBN 4-326-15412-8
ISBN13桁 978-4-326-15412-8
定価 ¥2800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
松永哲学とその倫理 村瀬 鋼/著
<私>の現われをめぐって 川崎 惣一/著
世界を理解する論理 山口 裕之/著
「物の間の因果」と「人の間の因果」 村松 正隆/著
人と人との間にはたらく力 谷口 薫/著
食べることと生 檜垣 立哉/著