検索条件

  • 著者
    森下麻衣子
ハイライト

E.リチャード・チャーチル/共著 -- チャーチル,E.リチャード -- 飛鳥新社 -- 2010.5 -- 407

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 40/チ010 0121067524 児童図書   在架
奄美児童 書庫1層児童 40/チ010 0221114473 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル たのしい科学実験365日
書名カナ タノシイ カガク ジッケン サンビャクロクジュウゴニチ
副書名 夏休みなどの自由研究のヒントがいっぱい!
著者 E.リチャード・チャーチル /共著, ルイス・V.ルーシニグ /共著, ミュリエル・マンデル /共著, 高橋 啓 /訳  
著者カナ チャーチル,E.リチャード
出版地 東京
出版者 飛鳥新社
出版者カナ アスカ シンシャ
出版年 2010.5
ページ数 318p
大きさ 24cm
一般件名 科学-実験
児童内容紹介 なぜ?どうして?くらしの中のいろいろなものを使って、かんたんにできる科学実験にチャレンジしてみよう!「ひもにさわらずに切る」「世界でいちばんかんたんな日時計」「自分で虹(にじ)をつくる」「よごれを落とす食べ物」など、全365種の科学実験のやり方と、どうしてそうなるのかを紹介(しょうかい)します。
内容紹介 紙やレモンといった素材を使う簡単な実験から、分子や原子などの目に見えない世界を知るための本格的な実験まで、身のまわりによくあるものを使って行う様々な手作業の実験を紹介。科学の基礎知識が日常生活の中で学べる書。
NDC分類(9版) 407
ISBN 4-86410-019-9
ISBN13桁 978-4-86410-019-9
定価 ¥2400

目次

はじめに
Ⅰ 遊びながらかんたんにできる97の実験
  1 ストローで遊ぼう
  (1)紙のストローを作る
  (2)ストローはどんな働きをしているか?
  (3)ストローをスポイトにしてみよう
  (4)霧吹きを作ってみよう
  (5)ストローでオーボエを作る
  (6)水トロンボーンを作る
  (7)触らなくても曲がるストロー
  (8)ストローのてんびん
Ⅱ 手品みたいにおもしろい92の実験
  7 ゆっくり始めて早く終わる
  (98)慣性が働くところを観察する
  (99)いちばん下のチェッカーのふしぎ
  (100)真ん中のチェッカーのふしぎ
  (101)ひじの上のコインをつかむ
  (102)もっとたくさんコインをつかむ
  (103)糸を切るための変わった方法
  (104)石鹼をコップの中に入れるための大げさな仕掛け
  (105)箱を作る
Ⅲ 地球のふしぎがわかる69の実験
  14 地球にやさしくなるための方法
  (地表の変化)
  (170)地震と断層
  (171)手作りの地震計に挑戦してみよう!
  (172)山を動かす
  (173)ツナミにのまれたら?
  (174)写真ごっこ-はい、チーズ!
  (175)完璧な写真-「動かないで。鳩が出ますよ!」
  (176)火山から噴きあがる蒸気
Ⅳ 天気のひみつにせまる69の実験
  20 天気
  (ウォーミングアップ)
  (気温の世界記録)
  (239)わたしたちが暖かいと感じるのはどうして?
  (太陽について)
  (240)熱の波
  (241)雪国の春はなぜ遅い?
  (242)表面の色と温度
  (243)雪が降ったら
Ⅴ ミクロの世界のなぞをとく58の実験
  24 空気、H2O、その他の物質
  てきぱきと安全に実験を進めるために
  (原子の魔法:分子とわたし)
  原子の中身
  (308)たくさんの元素を表にまとめる
  (309)原子の軌道
  (310)原子模型を判別する
  元素周期表
  (異性体って何?)