ノーレート麻雀ネットワークニューロン/監修 -- ノー レート マージャン ネットワーク ニューロン -- 土屋書店 -- 2010.4 -- 797.5

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A5層 797.5/ツ010 0114540560 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル マンガで覚える図解麻雀の基本
書名カナ マンガ デ オボエル ズカイ マージャン ノ キホン
著者 ノーレート麻雀ネットワークニューロン /監修  
著者カナ ノー レート マージャン ネットワーク ニューロン
出版地 東京
出版者 土屋書店
出版者カナ ツチヤ ショテン
出版年 2010.4
ページ数 145p
大きさ 21cm
一般件名 麻雀
児童内容紹介 子どもから大人まで、年代を問わずに遊べて、脳トレにも最適な麻雀(まーじゃん)。風太(ふうた)と麻利(まり)の兄妹が、謎(なぞ)の雀士に麻雀を教えてもらうストーリーを通して、麻雀の基本、役、ルール、テクニック、点数計算が学べます。楽しいマンガやイラストがいっぱい。
内容紹介 基礎知識から役、ルール、テクニック、点数計算まで、麻雀の基本を初心者にもわかるようマンガを交えて丁寧に解説する。巻末には切り取って使える計算早見表も収録。
NDC分類(9版) 797.5
ISBN 4-8069-1135-7
ISBN13桁 978-4-8069-1135-7
定価 ¥1300

目次

第一章 麻雀の基本を覚えよう
  麻雀の魅力
  麻雀に必要な道具
  知っておきたい麻雀用語
  麻雀の流れ
  アガリの条件
  メンツの種類
  鳴きの方法
  チー
  ポン
第二章 役を覚えよう
  リーチ
  メンゼンツモ
  ヤクハイ
  タンヤオ
  ピンフ
  イーペーコー
  ハイテイ/ホーテイ
  リンシャンカイホー
  チャンカン
第三章 ルールを覚えよう
  多牌と少牌
  フリテン
  チョンボ
  リーチ後の暗カン
  アタマ跳ね/ダブロン
  同時のチーとポン
  ノーテン罰符
  供託
  責任払い
第四章 テクニックを覚えよう
  配牌を見て、手の進め方を決める
  基本はメンゼン
  効果的な鳴き
  効果的なリーチとは
  多門張をつくる
  危険を避けるテクニック
  おりる勇気も必要
  ベタおり
  スジを見極める
第五章 点数計算を覚えよう
  計算の仕組み
  翻の数え方
  符の数え方
  実戦の計算例
  練習問題
  計算早見表