熊井 英水/共編著 -- クマイ,ヒデミ -- 成山堂書店 -- 2010.3 -- 666.63

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A6層 666.6/ク010 0114691207 一般図書   在架
奄美一般 ビジネス支援11 666.6/ク010 0211227954 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル クロマグロ完全養殖
書名カナ クロマグロ カンゼン ヨウショク
副書名 近畿大学プロジェクト
著者 熊井 英水 /共編著, 宮下 盛 /共編著, 小野 征一郎 /共編著  
著者カナ クマイ,ヒデミ
出版地 東京
出版者 成山堂書店
出版者カナ セイザンドウ ショテン
出版年 2010.3
ページ数 13,228p
大きさ 22cm
一般件名 まぐろ(鮪)
内容紹介 クロマグロ増養殖の来歴と現状から、初期飼育と中間育成、配合飼料の開発、養殖施設の最適設計、世界のマグロ資源の利用状況と管理の問題点、マグロ養殖業の課題まで、完全養殖クロマグロに関する最新の知見をまとめる。
NDC分類(9版) 666.63
ISBN 4-425-88491-9
ISBN13桁 978-4-425-88491-9
定価 ¥3600

目次

序章 クロマグロ増養殖の来歴と現状そして将来
  1.マグロをめぐる国際情勢
  2.マグロ利用の歴史
  3.地中海のクロマグロの歴史的事情
  4.10月10日はマグロの日
  5.マグロ漁業の変遷
  6.文明の発達がマグロ資源を枯渇する
  7.マグロ漁業の規制と持続的漁業の施策
  8.マグロの需要拡大とその対策
  9.クロマグロ完全養殖への挑戦-なぜクロマグロか-
第1章 初期飼育-初期大減耗の原因と対策-
  1.1 はじめに
  1.2 初期飼育と初期減耗
第2章 中間育成-稚魚期の生残率向上-
  2.1 はじめに
  2.2 共喰い
  2.3 衝突死
  2.4 皮膚損傷
  2.5 輸送直後の大量死
  2.6 まとめ
第3章 クロマグロ用配合飼料の開発
  3.1 はじめに
  3.2 摂餌促進物質
  3.3 飼料タンパク質源の検討
  3.4 配合飼料の適正タンパク質・脂質・糖質割合
  3.5 ビタミンC(AsA)要求性
  3.6 SROの代替脂質源
  3.7 おわりに
第4章 養殖クロマグロの品質改善
  4.1 天然と養殖クロマグロの成分の違い
  4.2 マグロのトロが美味しい理由
  4.3 短期絶食によるクロマグロ肉質保持
  4.4 おわりに-肉質改善実用化の課題-
第5章 水銀から見たマグロの安全性
  5.1 水銀被害と海洋生物
  5.2 低水銀レベルのクロマグロ生産
  5.3 今後の養殖クロマグロ水銀濃度の低減化
第6章 養殖施設の最適設計を目指して
  6.1 はじめに
  6.2 NaLAシステム開発の契機
  6.3 計算モデル
  6.4 NaLAシステムの検証
  6.5 養殖施設の構造
  6.6 NaLAによる生簀網の力学解析
  6.7 網地に作用する付着生物
  6.8 養成魚に配慮した養殖施設の設計
  6.9 おわりに
第7章 世界のマグロ資源の利用状況と管理の問題点
  7.1 マグロの種類と大きさ
  7.2 マグロ漁業
  7.3 我が国マグロ漁業の生産金額と漁獲量
  7.4 日本市場への輸入量
  7.5 世界のマグロ漁獲量の動向
  7.6 世界のマグロ缶詰生産量
  7.7 マグロ類の国際条約(地域漁業管理機関)
  7.8 資源・漁業管理問題
第8章 イノベーションとしてのマグロ養殖業
  8.1 はじめに
  8.2 イノベーションとしてのマグロ養殖業
  8.3 豊かな食生活を支えるマグロ養殖業
  8.4 資源の持続的利用確保策としてのマグロ養殖
  8.5 おわりに
第9章 シンポジウム「クロマグロ養殖業の現状と展望」をめぐって
  9.1 はじめに
  9.2 パネルディスカッション
  9.3 仔魚の行動からみたクロマグロ養殖科学
  9.4 クロマグロの成熟
終章 マグロ養殖業の課題
  1.はじめに
  2.世界のマグロ養殖生産
  3.日本のマグロ養殖業
  4.経営比較
  5.マグロ養殖業の課題
  6.おわりに-イノベーションに向けて-