古川 清行/著 -- フルカワ,キヨユキ -- あすなろ書房 -- 2010.4 -- 210.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 21/ヨ009 /8 0121058952 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 読む日本の歴史 8
書名カナ ヨム ニホン ノ レキシ
副書名 日本をつくった人びとと文化遺産
著者 古川 清行 /著  
著者カナ フルカワ,キヨユキ
出版地 東京
出版者 あすなろ書房
出版者カナ アスナロ ショボウ
出版年 2010.4
ページ数 314p
大きさ 23cm
巻の書名 激動の昭和へ<明治中期〜終戦>
巻の書名カナ ゲキドウ ノ ショウワ エ メイジ チュウキ シュウセン
一般件名 日本-歴史
児童内容紹介 軍事工業を中心に産業が発達していった明治時代なかば、大正デモクラシーの運動がおこった大正時代、そして暗く長い戦争の時代に突入(とつにゅう)した昭和…。明治中期〜終戦をとりあげ、日本をつくった人びとと文化遺産を中心に、その歴史のあとをさぐる。
内容紹介 人物や文化遺産に焦点を当てた日本史。8は、不平等条約へのいかり、大正デモクラシー、昭和のはじまり、「満州国」の建国、第二次世界大戦など、明治中期から終戦までの歴史を描く。
NDC分類(9版) 210.1
ISBN 4-7515-2578-4
ISBN13桁 978-4-7515-2578-4
定価 ¥3200

目次

はじめに
第一章 国力の充実と条約改正
  (1)条約改正のさけび
  第二次伊藤内閣の危機
  不平等条約へのいかり
  条約の一部改正
  (2)日清談判破裂して
  朝鮮をめぐる争い
  東学党の乱
  日清開戦
  「正義は力に負ける」
第二章 大正デモクラシーのころ
  (1)憲政擁護の旗印
  胸に白バラの花
  憲政擁護への動き
  大正政変と民衆
  資料…第一次世界大戦と日本
  (2)デモクラシーの波
  吉野作造と浪人会の対決
  友愛会から労働組合へ
  溶鉱炉の火は消えたり
第三章 昭和のはじまり
  (1)新しい動き
  ラジオをめぐって
  洋装への動き
  大衆に向けられた目
  資料…自動車の急増
  (2)深刻な不景気
  ふえる失業者
  困窮する農村
  資料…大恐慌
第四章 満州をめざす動き
  (1)中国革命と日本
  辛亥革命
  張作霖の爆殺
  (2)「満州国」の建国
  柳条湖事件
  「王道楽土」の建設
  (3)国内外のできごと
  「じゃま者は殺せ」という動き
  国際連盟脱退
第五章 アジア・太平洋戦争
  (1)泥沼の戦い・日中戦争
  華北に広がった戦火
  広がる戦場
  日中戦争と国民生活
  (2)第二次世界大戦前の世界と日本
  日本とドイツ、イタリア
  日本とイギリス、アメリカ
  日本とソ連
  第二次世界大戦の勃発と日本
参考資料 年表
  日本と世界の歴史年表
  さくいん