小股 憲明/著 -- オマタ,ノリアキ -- 思文閣出版 -- 2010.2 -- 326.25

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 326.2/オ010 0115375883 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 明治期における不敬事件の研究
書名カナ メイジキ ニ オケル フケイ ジケン ノ ケンキュウ
著者 小股 憲明 /著  
著者カナ オマタ,ノリアキ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2010.2
ページ数 14,561,23p
大きさ 27cm
一般件名 不敬罪 , 日本-歴史-明治時代
内容紹介 「『濃飛日報』の紀元節社説不敬罪事件」など、明治期に起きたいくつかの不敬事件に関する事例研究をまとめる。また、明治期の不敬事件についての包括的な考察とその根拠となる事件200件の概要等も収録。
NDC分類(9版) 326.25
ISBN 4-7842-1501-0
ISBN13桁 978-4-7842-1501-0
定価 ¥13000

目次

第一章 『濃飛日報』の紀元節社説不敬罪事件
  はじめに
  第一節 事件の経過
  第二節 紀元節社説「憲法発布の第一年紀に就て」
  第三節 自由民権運動のなかの犯上抗官的不敬事件
  第四節 帝国憲法発布による犯上抗官時代の終焉
第二章 高等学校における不敬事件
  はじめに
  第一節 第一高等中学校嘱託教員内村鑑三の宸署教育勅語薄礼事件
  第二節 第三高等中学校体操教員の御真影拝礼省略事件
  第三節 第二高等学校雇英語教師クリストファー・カロザース御真影薄礼事件
  第四節 第五高等学校雇教師エルンスト・エルドマンスデルファー御真影欠礼事件
  第五節 第三高等学校医学部主事菅之芳の御真影不敬事件
  おわりに-高等学校における不敬事件の比較対照
  補遺一 Christopher Carrothersの雇英語教師としての足跡
  補遺二 秋田師範学校校長田中精一の「不敬の言行」について
第三章 動揺する教育勅語
  はじめに
  第一節 教育勅語の性格と法的効力について
  第二節 西園寺公望文相の「第二次教育勅語」計画と「世界主義」
  第三節 明治天皇に提出された「教育勅語追加」案と某文部次官の「教育勅語撤回」説
  第四節 中島徳蔵の教育勅語撤回風説事件
  おわりに
第四章 尾崎行雄文相の共和演説事件
  はじめに
  第一節 共和演説事件の発生と世論の反応
  第二節 文相辞任にいたる経緯
  第三節 天皇の政治関与と内閣の崩壊
  おわりに
第五章 門司駅員の引責自殺と山川健次郎言責事件
  はじめに
  第一節 門司駅員の引責自殺とその背景
  第二節 玄洋社による建碑計画と九州帝国大学総長山川健次郎の反対意見
  第三節 帝国議会における問題化と事件の終焉
  おわりに-不敬事件と二つの忠君愛国
第六章 明治期不敬事件史論
  はじめに
  第一節 法規法律上の罪が問われたか否か
  第二節 免職・辞職・譴責等
  第三節 キリスト教への攻撃
  第四節 不敬の対象について
  第五節 行動の様態(とくに直訴について)
  第六節 発生当初の社会的場
  第七節 公私の別
  第八節 当初の攻防関係
資料編