河添 房江/監修 -- カワゾエ,フサエ -- 光村教育図書 -- 2010.2 -- 810

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童詩短歌 91/ミ009 /2 0121060362 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル はじめて出会う古典作品集 2
書名カナ ハジメテ デアウ コテン サクヒンシュウ
副書名 光村の国語
著者 河添 房江 /監修, 高木 まさき /監修, 青山 由紀 /編集, 甲斐 利恵子 /編集, 邑上 裕子 /編集  
著者カナ カワゾエ,フサエ
出版地 東京
出版者 光村教育図書
出版者カナ ミツムラ キョウイク トショ
出版年 2010.2
ページ数 111p
大きさ 27cm
巻の書名 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集・百人一首・短歌・俳句
巻の書名カナ マンヨウシュウ コキン ワカシュウ シンコキン ワカシュウ ヒャクニン イッシュ タンカ ハイク
一般件名 国語科
児童内容紹介 わかりやすい現代語訳と解説、古典に親しむための楽しい活動などを掲載(けいさい)した、新しい古典作品集。2には、万葉集、古今和歌集・新古今和歌集、百人一首や、江戸(えど)〜近代・現代の俳句や短歌を収録します。
内容紹介 はじめて古典にふれる人のための作品集。わかりやすい現代語訳のほか、充実した解説や古典に親しむための楽しい活動も掲載。2には万葉集、古今和歌集・新古今和歌集、百人一首ほか、江戸〜近代・現代の俳句や短歌を収録する。
NDC分類(9版) 810
ISBN 4-89572-757-0
ISBN13桁 978-4-89572-757-0
定価 ¥3500

目次

万葉集
  舒明天皇 有間皇子 額田王
  天武天皇 持統天皇 柿本人麻呂 志貴皇子
  山上憶良 大伯皇女 大津皇子
  大伴旅人 小野老 山部赤人
  大伴家持 東歌 防人歌
  『万葉集』について
  『万葉集』を楽しもう!
古今和歌集・新古今和歌集
  古今和歌集
  紀貫之 光孝天皇 伊勢 在原業平
  素性法師 紀友則 小野小町 藤原敏行
  大江千里 壬生忠岑 凡河内躬恒 安倍仲麿
  読人しらず
  小野小町 読人しらず 河原左大臣 壬生忠岑
  新古今和歌集
  後鳥羽院
  式子内親王 後鳥羽院 宮内卿 西行法師
百人一首
  天智天皇 持統天皇 柿本人麿 山辺赤人 猿丸大夫
  大伴家持 安倍仲麿 喜撰法師 小野小町 蟬丸
  小野篁 僧正遍昭 陽成院 源融 光孝天皇
  在原行平 在原業平朝臣 藤原敏行朝臣 伊勢 元良親王
  素性法師 文屋康秀 大江千里 菅原道真 藤原定方
  藤原忠平 藤原兼輔 源宗于朝臣 凡河内躬恒 壬生忠岑
  坂上是則 春道列樹 紀友則 藤原興風 紀貫之
  清原深養父 文屋朝康 右近 源等 平兼盛
  壬生忠見 清原元輔 藤原敦忠 藤原朝忠 藤原伊尹
江戸俳句・和歌
  おくのほそ道
  松尾芭蕉
  曾良
  江戸俳句
  山口素堂 松尾芭蕉
  向井去来
  服部嵐雪 榎本其角 加賀千代女 与謝蕪村
  小林一茶
  江戸和歌
近代・現代短歌
  伊藤左千夫 正岡子規
  佐佐木信綱 島木赤彦 窪田空穂
  与謝野晶子
  長塚節 会津八一 斎藤茂吉
  前田夕暮
  若山牧水 北原白秋
  石川啄木
  木下利玄 釈迢空 土屋文明 五島美代子
  齋藤史 佐藤佐太郎 宮柊二 近藤芳美 塚本邦雄
近代・現代俳句
  正岡子規
  村上鬼城 夏目漱石 河東碧梧桐 高浜虚子
  種田山頭火 荻原井泉水
  飯田蛇笏 尾崎放哉 芥川龍之介 水原秋櫻子
  高野素十 川端茅舎 橋本多佳子 西東三鬼
  中村汀女 秋元不死男 中村草田男
  山口誓子 芝不器男 星野立子
  大野林火 加藤楸邨 松本たかし 高屋窓秋
  石田波郷 金子兜太 森澄雄 飯田龍太