押谷 由夫/監修 -- オシタニ,ヨシオ -- 学研教育出版 -- 2010.2 -- 159.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 15/コ010 /3 0121061477 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 心に響くあの人のことば [第1期]3
書名カナ ココロ ニ ヒビク アノ ヒト ノ コトバ
著者 押谷 由夫 /監修  
著者カナ オシタニ,ヨシオ
出版地 東京
出版者 学研教育出版
出版者カナ ガッケン キョウイク シュッパン
出版年 2010.2
ページ数 43p
大きさ 29cm
巻の書名 夢と希望があふれる。
巻の書名カナ ユメ ト キボウ ガ アフレル
一般件名 人生訓 , 伝記 , 名言
児童内容紹介 巻頭(かんとう)インタビューは、俵万智(たわらまち)。短歌の才能(さいのう)を開花させ、書くという仕事にたどり着くまでに夢(ゆめ)を後おししてくれた恩師(おんし)との関係を語ります。ほかにも、スポーツ選手から歴史上の人物まで、「夢と希望があふれる」ことばを多数けいさい。
内容紹介 何かを成しとげた人々が残した名言を、言葉が生まれたエピソードとともに紹介。それぞれの人たちのプロフィール、関連した本、教師の視点からの名言を読み解くヒントも掲載。3のテーマは「夢と希望があふれる」。
NDC分類(9版) 159.2
ISBN 4-05-500736-8
ISBN13桁 978-4-05-500736-8
定価 ¥2800

目次

巻頭インタビュー 俵万智
  〜わたしの夢を後おししてくれた、先生のことば〜
1 松坂大輔 「目標がその日その日を支配する」
2 野口聡一 「みんな、『やれば、できる』よ。『やったら、できた』ぼくが言うんだから間違いない」
3 緒方貞子 「『何でも見てやろう』『何でもしてやろう』という姿勢を意識的に持ってもらいたい」
4 瀬川晶司 「あきらめなければ、必ず夢はかなう」
5 石川遼 「急がば回るな」
6 植村直己 「私の夢は夢を呼び起こし、無限に広がる」
心に響くメッセージ(1)夢を持って生きよう!
7 中澤佑二 「過去は変えられない。未来は変えられる」
8 山口絵理子 「この地に、希望の光を灯したい」
9 上野由岐子 「この試合に勝つために人生のすべてをかけてきた」
10 高村光太郎 「僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る」
心に響くメッセージ(2)あこがれの人の伝記を読もう!
11 坂本龍馬 「日本を今一度せんたくいたし申しそうろう」
12 高杉晋作 「おもしろき こともなき世を おもしろく」
13 伊達政宗 「大事の儀は、人に談合せず、一心に究めたるが善し」
14 マリー・キュリー 「自分はなにかに才能があるのだ、ということを信じましょう」
15 クラーク 「少年よ、大志を抱け!」
16 アインシュタイン 「想像力は知識よりも大切です」