押谷 由夫/監修 -- オシタニ,ヨシオ -- 学研教育出版 -- 2010.2 -- 159.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 15/コ010 /2 0121061469 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 心に響くあの人のことば [第1期]2
書名カナ ココロ ニ ヒビク アノ ヒト ノ コトバ
著者 押谷 由夫 /監修  
著者カナ オシタニ,ヨシオ
出版地 東京
出版者 学研教育出版
出版者カナ ガッケン キョウイク シュッパン
出版年 2010.2
ページ数 43p
大きさ 29cm
巻の書名 悩みを解決する。
巻の書名カナ ナヤミ オ カイケツ スル
一般件名 人生訓 , 伝記 , 名言
児童内容紹介 巻頭(かんとう)インタビューは、アグネス・チャン。なやんでいたときにお父さんがかけてくれたことばがささえになっていること、またボランティアの大切さについて語ります。ほかにも、スポーツ選手から歴史上の人物まで、「なやみを解決(かいけつ)する」ことばを多数けいさい。
内容紹介 何かを成しとげた人々が残した名言を、言葉が生まれたエピソードとともに紹介。それぞれの人たちのプロフィール、関連した本、教師の視点からの名言を読み解くヒントも掲載。2のテーマは「悩みを解決する」。
NDC分類(9版) 159.2
ISBN 4-05-500735-1
ISBN13桁 978-4-05-500735-1
定価 ¥2800

目次

巻頭インタビュー アグネス・チャン
  〜悩んだとき、支えにしている父のことば〜
1 中村俊輔 「くやしいと思ったら、また強くなれる」
2 岡本真夜 「涙の数だけ強くなれるよ」
3 高橋大輔 「自分で変えられないものを受けいれて、変えられるものを変えていくしかない!」
4 相田みつを 「つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの」
5 吉田沙保里 「わたしは勝ち続けることで成長したんじゃなく、負けて強くなってきたんです」
6 中田英寿 「自分にできることを積み重ねていけば、必ず流れが変わる」
心に響くメッセージ(1)失敗から成長しよう!
7 竹下佳江 「負け犬のまま終わりたくなかった」
8 冨田洋之 「勝とうと思って演技してないです。結果は全部あとからなんです」
9 田中マルクス闘莉王 「闘う気力がなくなったら、あした選手を辞めてもいい」
10 有森裕子 「自分で自分をほめたいと思います」
心に響くメッセージ(2)上手にリフレッシュしよう!
11 徳川家康 「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず」
12 宮本武蔵 「われ、事において後悔せず」
13 世阿弥元清 「初心を忘るべからず」
14 孔子 「過ちて改めざる、これを過ちという」
15 正岡子規 「悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であった」
16 宮沢賢治 「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」