押谷 由夫/監修 -- オシタニ,ヨシオ -- 学研教育出版 -- 2010.2 -- 159.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 15/コ010 /1 0121061451 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 心に響くあの人のことば [第1期]1
書名カナ ココロ ニ ヒビク アノ ヒト ノ コトバ
著者 押谷 由夫 /監修  
著者カナ オシタニ,ヨシオ
出版地 東京
出版者 学研教育出版
出版者カナ ガッケン キョウイク シュッパン
出版年 2010.2
ページ数 43p
大きさ 29cm
巻の書名 自分をはげます。
巻の書名カナ ジブン オ ハゲマス
一般件名 人生訓 , 伝記 , 名言
児童内容紹介 巻頭(かんとう)インタビューは、石川遼(いしかわりょう)選手。16歳(さい)でプロゴルファーになるとき、お父さんから言われたことばをよく考え、大きな覚悟(かくご)を持ってプロになることを決めた、その思いを語ります。ほかにも、スポーツ選手から歴史上の人物まで、「自分をはげます」ことばを多数けいさい。
内容紹介 何かを成しとげた人々が残した名言を、言葉が生まれたエピソードとともに紹介。それぞれの人たちのプロフィール、関連した本、教師の視点からの名言を読み解くヒントも掲載。1のテーマは「自分をはげます」。
NDC分類(9版) 159.2
ISBN 4-05-500734-4
ISBN13桁 978-4-05-500734-4
定価 ¥2800

目次

巻頭インタビュー 石川遼
  〜父からのことばで決めた覚悟 力になったファンからのことば〜
1 高橋尚子 「すごく楽しい42キロでした」
2 荒川静香 「私の気持ちが『結果』でした」
3 本田宗一郎 「チャレンジしての失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」
4 武豊 「挑み続けるものに、限界はない」
5 北島康介 「努力は裏切らない」
心に響くメッセージ(1)もっと輝く自分になろう!
6 俵万智 「人生にはいろんなものさし、いろんな価値基準がある」
7 王貞治 「この一球は二度とない。結果は自分でつかむしかない」
8 末續慎吾 「世界一工夫した練習をやるのではなく、工夫した練習を世界一やってきた」
9 宮里藍 「4年が長かったとは思いません。それがわたしの時間のかかり方だったのかなと」
心に響くメッセージ(2)自分をはげます座右の銘を考えよう!
10 織田信長「必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ」
11 豊臣秀吉 「負けると思えば負け、勝つと思えば勝つものだ」
12 上杉鷹山 「成せば成る、成さねば成らぬ何事も、成らぬは人の成さぬなりけり」
13 野口英世「努力だ。勉強だ。それが天才だ」
14 ニュートン 「今日できることだけに、全力をつくしなさい。そうすれば、明日は一段の進歩があるでしょう」
15 フランクリン 「明日することを今日しよう」
16 ヘレン・ケラー 「楽天は人を成功に導く信仰です」