ジョニー・ボール/著 -- ボール,ジョニー -- さ・え・ら書房 -- 2009.12 -- 410

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 41/ホ006 0121051700 児童図書   在架
奄美児童 書庫1層児童 41/ホ006 0221109374 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 目で見る数学 続
書名カナ メ デ ミル スウガク
著者 ジョニー・ボール /著  
著者カナ ボール,ジョニー
出版地 東京
出版者 さ・え・ら書房
出版者カナ サエラ ショボウ
出版年 2009.12
ページ数 93p
大きさ 29cm
巻の書名 数と単位で広がる世界
巻の書名カナ カズ ト タンイ デ ヒロガル セカイ
各巻著者 大塚 道子/訳
各巻著者カナ オオツカ,ミチコ
一般件名 数学
児童内容紹介 古代エジプト人の測量技術とは?大航海時代の船乗りたちは、どうやって船の位置を知ったの?光の速さは、どうやってはかったの?暦(こよみ)や時間など、身のまわりの単位にまつわるエピソードから、宇宙やミクロの不可思議な世界まで、「はかること」のおもしろさを紹介(しょうかい)します。
内容紹介 おとなも子どもも、魅惑的な計測の世界へようこそ! どのページを開いても、数を使う人びとの知恵がつまっています。暦や時間など、身のまわりの単位にまつわるエピソードから、宇宙やミクロの不可思議なことまでが満載。
NDC分類(9版) 410
ISBN 4-378-04120-9
ISBN13桁 978-4-378-04120-9
定価 ¥2800

目次

古代の数学
  デイリー・プラネット新聞
  古代の数学
  空の月と暦の月
  太陽の季節
  直角を作る
  土地をはかる
  古代ギリシア
  丸い地球
  地球をはかる
発見の時代
  発見の時代
  太陽系
  偉大なガリレオ
  重力の発見
  地球上の位置
  航海術
  経度への挑戦
  世界地図
新しい計測
  新しい計測
  温度
  エネルギーをはかる
  電気・電流
  光のファンタジー
  光の速度
  圧力の下で
  聞こえますか?
  サウンド オブ ミュージック
問題の答え
さくいん