ジョゼフ・G.ネリス/著 -- ネリス,ジョゼフ G. -- ピアソン・エデュケーション -- 2009.11 -- 331

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 331/ネ009 0114515471 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル ビジネス・エコノミクス原理
書名カナ ビジネス エコノミクス ゲンリ
著者 ジョゼフ・G.ネリス /著, デビッド・パーカー /著, 岩本 明憲 /監訳, 小野 晃典 /監訳, 岩本 明憲 /[ほか]訳  
著者カナ ネリス,ジョゼフ G.
出版地 東京
出版者 ピアソン・エデュケーション
出版者カナ ピアソン エデュケーション
出版年 2009.11
ページ数 18,493p
大きさ 21cm
一般件名 経済学 , 経営学
内容紹介 ビジネス・エコノミクスの諸原理を網羅的に取り扱い、ビジネスの観点からミクロ経済学を再構成。多数の周辺領域の重要トピックも加えたビジネス・エコノミクスのスタンダードテキスト。
NDC分類(9版) 331
ISBN 4-89471-327-7
ISBN13桁 978-4-89471-327-7
定価 ¥4500

目次

第1章 ビジネス・エコノミクスの概要
  *本章のねらい
  *学習の目的
  ビジネス・エコノミクスの基本的概念
  競争環境
  企業の内部分析
  企業の競争的ポジショニング
  政府とビジネス
  *まとめ
  *キーポイント
第2章 消費者需要
  *本章のねらい
  *学習の目的
  市場需要曲線
  効用と需要曲線
  消費者余剰
  需要の決定要因
  製品分類
  弾力性概念
  価格弾力性と販売収入の関係
第3章 生産費用
  *本章のねらい
  *学習の目的
  生産関数
  可変費用と固定費用
  短期と長期における生産の意思決定
  生産における収穫逓減
  生産と費用の関係
  利潤最大化と生産の意思決定
  規模の経済と不経済
第4章 企業の供給の意思決定
  *本章のねらい
  *学習の目的
  企業の供給曲線の導出
  供給の諸条件
  供給の弾力性
  サプライチェーンとバリューチェーン
  取引費用理論と資源ベース理論
  垂直統合・水平統合・コングロマリット
  生産者余剰
第5章 需要・供給と価格決定
  *本章のねらい
  *学習の目的
  価格メカニズムと均衡価格
  需要・供給・均衡価格の変化
  価格と資源配分
  税金と補助金の効果
  クモの巣理論
  *まとめ
  *キーポイント
第6章 完全競争市場
  競争の性質についての概要
  *本章のねらい
  *学習の目的
  完全競争の諸条件
  短期と長期の生産
  完全競争市場における生産効率性と配分効率性
  *まとめ
  *キーポイント
  *ディスカッションのためのトピック
第7章 独占市場
  *本章のねらい
  *学習の目的
  独占の諸条件
  独占市場における価格と生産量の意思決定
  参入・退出障壁
  独占の厚生コスト
  独占からのダイナミック・ゲイン
  独占力の算定
  経済レントシーキング行動
第8章 独占的競争市場
  *本章のねらい
  *学習の目的
  独占的競争の諸条件
  独占的競争市場における価格と生産量の意思決定
  独占的競争の含意
  *まとめ
  *キーポイント
  *ディスカッションのためのトピック
第9章 寡占市場
  *本章のねらい
  *学習の目的
  寡占の諸条件
  寡占行動理論
  ゲーム理論
  寡占市場におけるプライスリーダーシップ
  寡占市場における共謀
  *まとめ
  *キーポイント
第10章 経営目的と企業
  *本章のねらい
  *学習の目的
  伝統的仮定への挑戦
  プリンシパル・エージェント理論
  経営者理論
  行動科学理論
  ビジネス倫理
  *まとめ
  *キーポイント
第11章 競争戦略
  *本章のねらい
  *学習の目的
  競争戦略の意味
  企叢のミッションと目標
  競争戦略のレベル
  環境分析
  産業分析
  戦略的ポジショニング
  競争戦略の策定と実行
第12章 価格戦略
  *本章のねらい
  *学習の目的
  価格決定と経営目的
  基本的な価格戦略
  プライシングと競争環境
  マーケティング・ミックスと製品ライフサイクル
  価格差別の経済学
  マルチプラント企業とマルチプロダクト企業のプライシング
  ピークロード・プライシング
第13章 労働市場
  *本章のねらい
  *学習の目的
  労働需要
  労働供給
  労働市場における賃金決定
  団体交渉
  労働市場におけるその他の問題
  *まとめ
  *キーポイント
第14章 資本市場
  *本章のねらい
  *学習の目的
  企業の資源としての資本
  資本と利潤最大化
  投資の意思決定プロセス
  費本投資キャッシュフローの推定
  資本投資プロジェクトの評価とランク付け
  資本コストの計算
  費用便益分析
第15章 天然資源市場
  *本章のねらい
  *学習の目的
  天然資源市場
  経済レントVS.準レント
  環境問題
  *まとめ
  *キーポイント
  *ディスカッションのためのトピック
第16章 政府とビジネス
  *本章のねらい
  *学習の目的
  ビジネス環境分析
  国家介入の原理
  マクロ経済政策
  産業政策
  競争政策
  地域政策
  *まとめ
第17章 経営と経済の予測
  *本章のねらい
  *学習の目的
  データの外挿と内挿
  消費者行動に関する情報の収集
  需要関係の統計的推定
  需要予測
  *まとめ
  *キーポイント
  *ディスカッションのためのトピック
第18章 ビジネス・エコノミクス:マネジャーのためのチェックリスト
  *学習の目的
  ビジネスの成功のためのチェックリスト
  *ディスカッションのためのトピック