増田 繁夫/著 -- マスダ,シゲオ -- 青簡舎 -- 2009.10 -- 362.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 362.1/マ009 0114516768 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 平安貴族の結婚・愛情・性愛
書名カナ ヘイアン キゾク ノ ケッコン アイジョウ セイアイ
副書名 多妻制社会の男と女
著者 増田 繁夫 /著  
著者カナ マスダ,シゲオ
出版地 東京
出版者 青簡舎
出版者カナ セイカンシャ
出版年 2009.10
ページ数 6,288p
大きさ 20cm
一般件名 家族制度-歴史 , 性-歴史 , 日本文学-歴史-平安時代
内容紹介 一夫多妻制の問題、人間の性と好奇心、結婚制度と社会組織-。源氏物語や和泉式部日記、男性たちの日常生活を記述した漢文日記などを資料としながら、平安貴族の男女関係をできるだけ具体的に論述する。
NDC分類(9版) 362.1
ISBN 4-903996-19-6
ISBN13桁 978-4-903996-19-6
定価 ¥2800

目次

序章 平安貴族の男女の関係
  一 「相聞」から「恋の歌」へ
  二 人々の内面性の深化
第一章 一夫多妻制の社会
  一 古代の婚姻制度
  二 妻を意味する日本語
  三 右大臣藤原師輔の妻たち-「正妻」は事後的に決まる-
  四 摂政藤原兼家の妻たち
  五 右大臣藤原実資の妻たち
  六 藤原高遠の「両妻」
  七 菅原孝標の二人の妻
  八 後妻打ち-妻たちの嫉妬-
第二章 結婚と離婚
  一 「儀式婚」と「事実婚」
  二 結婚の儀礼
  三 夫婦の離婚・離別
第三章 「愛情」という男女のつながり
  一 「召人」と呼ばれる女性たち
  二 和泉式部日記の男と女
  三 性を超えて人間としての共感
  四 源氏物語の薫と大君
第四章 密通・不倫という男女関係
  一 「密通」「不倫」は罪か
  二 天皇・東宮の妻との密通
  三 斎宮・斎院との密通
  四 源氏物語に描かれた密通
  五 「姦」と「強姦」
第五章 平安貴族たちの性愛
  一 性的親密性としての「ふれあい」
  二 男女の共寝をするとき
  三 院政期の少年愛・男色
終わりに