妙木 忍/著 -- ミョウキ,シノブ -- 青土社 -- 2009.11 -- 367.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 367.3/ミ009 0114462450 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 女性同士の争いはなぜ起こるのか
書名カナ ジョセイ ドウシ ノ アラソイ ワ ナゼ オコル ノカ
副書名 主婦論争の誕生と終焉
著者 妙木 忍 /著  
著者カナ ミョウキ,シノブ
出版地 東京
出版者 青土社
出版者カナ セイドシャ
出版年 2009.11
ページ数 421,3p
大きさ 20cm
一般件名 主婦
内容紹介 結婚・出産・仕事。女性たちのライフコースの違いによる対立の背景とは何か。1950年代の主婦論争から2000年代の「負け犬」論までを1本の線で結び、戦後主婦論争史に位置づけて考える。
NDC分類(9版) 367.3
ISBN 4-7917-6503-4
ISBN13桁 978-4-7917-6503-4
定価 ¥2600

目次

第1章 「主婦論争」の誕生
  1 「主婦論争」の誕生
  2 一九八〇年代以降の論争
  3 主婦論争を再定義する
  4 女性たちの共通点-比較の基盤
  5 女性と男性のあいだの非対称性と女性同士の分断
  6 規範が変化しても変化しないもの
  7 女性同士の争いを読み解くために
第2章 前史としての主婦論争
  1 第一次主婦論争-主婦は外で働くべきか?
  2 第二次主婦論争-家事労働はなぜ経済的価値を生まないのか?
  3 第三次主婦論争-主婦の正統性を正当化する
  4 性役割規範をめぐる女性間比較
  5 既婚女性が主役だった論争
第3章 第四次主婦論争(アグネス論争)
  1 社会史的背景-働く母親の増加
  2 アグネス論争-子連れ出勤は是か非か?
  3 アグネス論争をどう読み解くか
  4 ライフコース比較言説の登場-山口百恵・松田聖子・アグネス
  5 職場神聖論
  6 羨望と嫉妬のあいだで-相対的剝奪感
  7 ねづよく残る性役割規範
第4章 第五次主婦論争(専業主婦論争)
  1 社会史的背景-マイノリティ化する専業主婦
  2 前史-社会学者らによる専業主婦論
  3 主婦役割全面否定論と主婦役割全面肯定論の対立
  4 ライフコースの多様化の容認をめぐって-石原論と林論の対照性1
  5 女性の自己利益の優先の是非をめぐって-石原論と林論の対照性2
  6 石原論と梅棹論
  7 第六次主婦論争への助走
  8 石原論の歴史的意義と盲点
  9 専業主婦の階層分解を目前にして
第5章 第六次主婦論争(「負け犬」論争)
  1 社会史的背景-広がる女性間の経済階層格差
  2 論争者のいない論争
  3 規範が失われた論争
  4 「勝ち犬」と「負け犬」の共通点
  5 「負け犬」論争がもたらしたもの
  6 「ありのまま」を肯定して生きる
第6章 主婦論争の通時的分析
  1 主婦論争のまとめ
  2 第一の断絶-準拠対象の変容(第一次〜第三次、第四次〜第六次)
  3 第二の断絶-争点となる規範の変容(第一次〜第五次、第六次)
  4 第三の断絶-女性の意識の変化(第一次〜第四次、第五次〜第六次)
  5 主婦論争の断絶から見えてくるもの
  6 女性同士の争いがくりかえされるのはなぜか
  7 新たな問い-規範解体以後も終わらない論争
第7章 主婦論争のゆくえ
  1 ライフコースの多様化「以後」の主婦論争
  2 女性間を分断する規範のゆくえ
  3 女性同士の争いはどこへいくのか