中村 健吾/編著 -- ナカムラ,ケンゴ -- ミネルヴァ書房 -- 2009.10 -- 309.023

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 309.0/ナ009 0114462625 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 古典から読み解く社会思想史
書名カナ コテン カラ ヨミトク シャカイ シソウシ
著者 中村 健吾 /編著  
著者カナ ナカムラ,ケンゴ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2009.10
ページ数 15,298p
大きさ 22cm
一般件名 社会思想-ヨーロッパ
内容紹介 近代から現代にいたるまで、思想家たちは「社会」についてどのような問いを発してきたのか。社会思想と社会科学の古典を読み解くことで、現代的課題の解明を試みる。
NDC分類(9版) 309.023
ISBN 4-623-05585-2
ISBN13桁 978-4-623-05585-2
定価 ¥3000

目次

第Ⅰ部 近代とは何であるのか?
  第1章 近代人とは何者か?
  第2章 人間の権利は存在するのか?
  第3章 市民社会と社会の問題圏
  第4章 貧困と統治
第Ⅱ部 近代から現代への変容を診る
  第5章 個人主義社会における連帯と排除
  第6章 近代社会の新しい労働倫理
  第7章 近代政治秩序の形成とその変容
  第8章 公共性,無国籍者,人権
第Ⅲ部 せめぎあう正義・文化・自然
  第9章 人権は人格の相互承認に由来する
  第10章 女性の社会進出と自然的差異
  第11章 文化と権力
  第12章 人間と自然は和解しうるのか?