田中 正隆/著 -- タナカ,マサタカ -- 世界思想社 -- 2009.9 -- 163.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 163.4/タ009 0114360597 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 神をつくる
書名カナ カミ オ ツクル
副書名 ベナン南西部におけるフェティッシュ・人・近代の民族誌
著者 田中 正隆 /著  
著者カナ タナカ,マサタカ
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 2009.9
ページ数 13,225,10p
大きさ 19cm
一般件名 原始宗教 , ベナン
内容紹介 西アフリカの経済活動や地域社会史、おびただしい儀礼実践から、人とモノとの豊饒な関係を考察。かつて奴隷海岸とよばれたベナンに息づくブードゥの実態を、豊富な民族誌的記述によって明らかにする。
NDC分類(9版) 163.4
ISBN 4-7907-1432-3
ISBN13桁 978-4-7907-1432-3
定価 ¥1900

目次

序章/議論の視座
  1 社会比較の焦点としての人
  2 人生儀礼という視角
  3 人とモノの接点
  4 アジャ社会の理解に向けて
第一章/ベナンのアジャ社会
  1 アジャの概観と村の暮らし
  2 社会構造と婚姻
  3 アジャ集団からベナン共和国へ
  4 生業の変遷
  5 アジャのヴォドゥン信仰
第二章/アジャ社会における運命と霊魂
  1 運命と霊的存在をめぐる諸概念
  2 運命に関わる宗教アクター
  3 村落社会におけるポリ儀礼
  4 運命と関わり合う
第三章/アコとアコのやり方
  1 アジャ社会の親族関係
  2 アコの子供になる
  3 分類の特殊な事例
  4 個別化としてのアコのやり方
  5 アコと人
第四章/神々をめぐる経済
  1 物質としてのボ、ヴォドゥン
  2 ボとアゼ
  3 ヴォドゥンの経済
  4 宗教と経済
第五章/神とモノをつくる儀礼
  1 チジュン儀礼の概要
  2 初物献納儀礼とする解釈
  3 神とモノをめぐる儀礼
  4 チジュンの謎をとく
第六章/結論
  1 議論の配置
  2 モノ・人・近代
補論/ヴォドゥンの現在
  1 伝統文化の「民主化」
  2 ボコノたちの活動
  おわりに