多鹿 秀継/編著 -- タジカ,ヒデツグ -- あいり出版 -- 2009.7 -- 371.45

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A2層 371.4/タ009 0114357015 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 児童心理学の最先端
書名カナ ジドウ シンリガク ノ サイセンタン
副書名 子どものそだちを科学する
著者 多鹿 秀継 /編著, 南 憲治 /編著  
著者カナ タジカ,ヒデツグ
出版地 京都
出版者 あいり出版
出版者カナ アイリ シュッパン
出版年 2009.7
ページ数 6,192p
大きさ 21cm
一般件名 児童心理学
内容紹介 児童心理学の古典的な内容から最先端の成果までをまとめたテキスト。児童心理学の概念・理論と研究法、児童における心身の発達と学習過程、幼児・児童を取り巻く家庭環境と学校環境の影響などを解説する。
NDC分類(9版) 371.45
ISBN 4-901903-19-6
ISBN13桁 978-4-901903-19-6
定価 ¥1900

目次

1章 人間の発達と児童期
  1.人間の発達
  2.発達段階と児童期
  3.児童の発達と教育
2章 児童心理学の理論の理解
  1.ピアジェの認知発達理論
  2.ヴィゴツキーの文化-歴史的理論
  3.精神分析理論
3章 児童心理学の方法の理解
  1.児童心理学研究の基礎
  2.児童心理学の研究
4章 子どもの運動機能の理解
  1.運動能力とは何か
  2.子どもの運動機能の発達
  3.ボディ・イメージとは何か
  4.保育現場での取り組み
  5.子どものこころとからだの成長
5章 子どもの知覚・記憶の理解
  1.はじめに
  2.子どもの知覚と注意の特徴
  3.子どもの記憶の特徴
  4.まとめ
6章 子どもの思考・知能の理解
  1.はじめに
  2.知能研究から見える幼児期・児童期の発達課題
  3.思考はいかに生まれ、いかに発達するか:ピアジェの発達理論
  4.他者との相互作用を通して、社会や文化の中で知能や思考はどのように発達するか
  5.思考・知能が育まれる確かな場:社会文化理論研究からの示唆
  6.むすびにかえて:学びの不連続性から子どもの知能・思考を理解する
7章 子どもの読み書きの理解
  1.読み書きを学び始める
  2.「読む」ことを学ぶ
  3.「書く」ことを学ぶ
  4.おわりに
8章 子どもの数の理解
  1.計算能力の発達
  2.算数の問題解決
9章 子どもの自然科学の理解
  1.科学的概念の発達
  2.科学的概念の獲得過程
  3.概念変化を促進する教授法
  4.科学的概念に関わる認識論的信念の発達
10章 子どもの社会性の理解
  1.社会性の基礎
  2.自己と他者
  3.自己制御と向社会的行動
  4.仲間関係
  5.社会的スキル
11章 子どものパーソナリティの理解
  1.パーソナリティとは
  2.アタッチメントの発達
  3.自我の発達-精神分析的発達理論-
  4.子どものパーソナリティ発達の問題
12章 子どもの道徳性の理解
  1.「道徳性」とは何か
  2.道徳性の発達理論
13章 子どもの障害の理解
  1.はじめに
  2.子どもが示す障害の種類
  3.さいごに
14章 子どもと家庭生活
  1.子どもの社会化と家族
  2.子どもの生活
  3.子どもとメディア
15章 子どもと学校生活
  1.学習に対する動機づけ
  2.授業に対する動機づけ
  3.友人関係
  4.学校生活への不適応