瀬田 貞二/著 -- セタ,テイジ -- 福音館書店 -- 2009.5 -- 909

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童研究室 909/セ009 0121127211 児童研究用図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 児童文学論 上
書名カナ ジドウ ブンガクロン
副書名 瀬田貞二子どもの本評論集
著者 瀬田 貞二 /著  
著者カナ セタ,テイジ
出版地 東京
出版者 福音館書店
出版者カナ フクインカン ショテン
出版年 2009.5
ページ数 540p
大きさ 22cm
一般件名 児童文学
内容紹介 1979年に他界した著者の、子どもと子どもの本についての評論およびエッセイをまとめたもの。教育論から、ファンタジー、昔話、なぞなぞなど口承の文学、子どもの本の歴史、その歴史を作ってきた人々などを語る。
NDC分類(9版) 909
ISBN 4-8340-2384-8
ISBN13桁 978-4-8340-2384-8
定価 ¥5000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
もっとも美しい「教科書」
世界の児童文学みちしるべ
キャパシティの発見
文学の楽しみを伝える
アメリカの児童図書館運動の原動力
家庭文庫
文学教育の考え方
トールキン先生の俤
空想物語が必要なこと
ゆたかな子どもたち
子どもとウソ
キリスト教児童文学のあり方
講演録 子どもと文学
夢みるひとびと
夢みるひとびと
夢みるひとびと
夢みるひとびと
夢みるひとびと
夢みるひとびと
夢みるひとびと
夢みるひとびと
「『くもの糸』は名作か」再論
プーさん頌
アーサー・ランサムの物語の特質
映画評
映画評
映画評
絵本と映画
「少年時代」三部作マルセル・パニョル
「スマイラー少年の旅」三部作ヴィクター・カニング
『はじめてのおつかい』と『こすずめのぼうけん』
『バビロンまではなんマイル』ポーラ・フォックス
『あずきまんまの歌』沼田曜一
『ちいさなビーバーと友だち』ケーテ・レヒアイス
『おだんごぱん』のテキスト
昔話の文学性
『うしかたとやまうば』私見
『おんちょろちょろ』ノート
『こしおれすずめ』が飛んだ国
『うみをわたったしろうさぎ』余談
ジェイコブズのEnglish Fairy Tales
昔話と児童文学
昔話の再話について
明治御伽名義考
『日本お伽集』解説
なぞなぞ遊びの諸性格
『日本児童遊戯集』解説
ちんわん節
知恵の板とタングラム
おもちゃ