宇山 智彦/編著 -- ウヤマ,トモヒコ -- 北海道大学出版会 -- 2009.3 -- 319.10296

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 319.1/ウ009 0114306962 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の中央アジア外交
書名カナ ニホン ノ チュウオウ アジア ガイコウ
副書名 試される地域戦略
シリーズ名 スラブ・ユーラシア叢書
著者 宇山 智彦 /編著, クリストファー・レン /編著, 廣瀬 徹也 /編著  
著者カナ ウヤマ,トモヒコ
出版地 札幌
出版者 北海道大学出版会
出版者カナ ホッカイドウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2009.3
ページ数 13,200p
大きさ 21cm
シリーズ名 スラブ・ユーラシア叢書
シリーズ名カナ スラブ ユーラシア ソウショ
叢書巻次 6
一般件名 日本-対外関係-中央アジア
内容紹介 豊富な資源と地政学的重要性で注目される中央アジアは、過去のしがらみにとらわれず、日本の独自外交戦略が発揮できる場である。その理念・歴史・現状を、国内外の研究者や元外交官などが様々な角度から論じる。
NDC分類(9版) 319.10296
ISBN 4-8329-6710-6
ISBN13桁 978-4-8329-6710-6
定価 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
対中央アジア外交の概観 廣瀬 徹也/著
対中央アジア政策の推移 河東 哲夫/著
日本の中央アジアに対する関与をどう理解するか クリストファー・レン/著
ユーラシアへの「価値の外交」は定着するか 湯浅 剛/著
対中央アジア外交の歴史的文脈と展望 宇山 智彦/著
対中央アジア協力の現状と課題 ティムール・ダダバエフ/著
上海協力機構 岩下 明裕/著
クルグズスタンは中央アジアにおける日本の最重要パートナーか? エリカ・マラト/著
現代グローバル化の下での日本のエネルギー戦略 嶋尾 孔仁子/著
中央アジア地域の経済協力と紛争管理 ニクラス・スワンストローム/著
結語