渡辺 一夫/編 -- ワタナベ,カズオ -- 誠文堂新光社 -- 2009.4 -- 448.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 44/ワ009 0121118129 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 地図の「読み方」術
書名カナ チズ ノ ヨミカタジュツ
副書名 地図と歩こう調べよう
シリーズ名 子供の科学★サイエンスブックス
著者 渡辺 一夫 /編  
著者カナ ワタナベ,カズオ
出版地 東京
出版者 誠文堂新光社
出版者カナ セイブンドウ シンコウシャ
出版年 2009.4
ページ数 93p
大きさ 24cm
シリーズ名 子供の科学★サイエンスブックス
シリーズ名カナ コドモ ノ カガク サイエンス ブックス
一般件名 地図
児童内容紹介 道路や建物、植生、土地の形や高さをしめす等高線など、さまざまな記号が書きこまれている地図。じっさいのデータに基づいて正確に記された、それらの記号は、景色に関する疑問を解くヒントになります。景色と地図を見くらべながら歩いて調べる楽しみを紹介(しょうかい)します。
内容紹介 地図には、自然の様子だけでなく、人々の暮らしや、まちの歴史まであらゆる情報がつまっている。風景と地図を見比べて、地図上にある情報を読み解く方法を紹介する。地形図の利用術やしくみ、記号一覧なども収録。
NDC分類(9版) 448.9
ISBN 4-416-20916-5
ISBN13桁 978-4-416-20916-5
定価 ¥2200

目次

1 景色と地図を見くらべよう
  山の上からまちをみわたそう(岐阜県岐阜市)
  鳥たちの目で景色が見られる
  方位磁石で方位をたしかめよう
  山の上からの景色は地図ではどの方位?
  長さ250mを1cmでしるす2万5千分の1地形図
  長さ100mを1cmでしるす1万分の1地形図
  鎌倉を地図といっしょに散歩しよう(神奈川県鎌倉市)
  鎌倉駅から段葛まで、地図にはどんな記号が?
  地図にしるされた鶴岡八幡宮の境内
2 地形図の利用術
  高さと地形と傾斜を教えてくれる等高線
  2万5千分の1地形図の等高線は10mおき
  山の断面図をつくって傾斜を見る
  東京、山の手と下町の地形がわかる
  建物密集地にうもれた等高線
  地形図で標高がわかるところ
  知りたいことだけとりだそう
  地図からお寺だけをとりだす
  植生を色分けして調べる地域の変化
3 地図調べ便利帳
  三角点ってなに?
  位置の測量に必要な基準点
  天文観測からはじまった
  水準点・電子基準点ってなに?
  高さの基準の水準点
  GPS衛星からの電波をうける電子基準点
  2万5千分の1地形図のしくみ
  1万分の1地形図のしくみ
  縮尺とはなに?