-- -- ポプラ社 -- 2009.3 -- 290.8

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 29/タ006 /42 0121117238 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 体験取材!世界の国ぐに 42
書名カナ タイケン シュザイ セカイ ノ クニグニ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2009.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻の書名 カメルーン
巻の書名カナ カメルーン
各巻著者 渡辺 一夫/文・写真
各巻著者カナ ワタナベ,カズオ
一般件名 世界地理
児童内容紹介 徹底(てってい)した現地(げんち)取材と、豊富(ほうふ)な写真で世界のくらしを紹介(しょうかい)するシリーズ。首都ヤウンデと海の玄関(げんかん)ドゥアラ、自給自足のためのキャッサバ畑、子どもたちのあこがれサッカー選手など、カメルーンについて解説(かいせつ)します。
内容紹介 徹底した現地取材で世界のくらしを紹介。全ページオールカラーで写真も充実したシリーズ。42巻ではカメルーンを取り上げる。「乗り合いタクシーとミニバスが活躍」「たっぷり時間をかける食事づくり」ほかを収録。
NDC分類(9版) 290.8
ISBN 4-591-10778-2
ISBN13桁 978-4-591-10778-2
定価 ¥2800

目次

1 カメルーンってどんな国?
  アフリカの縮図
  熱帯雨林がひろがる南部
  サバンナがひろがる北部
2 ふたつの大都市と交通
  首都ヤウンデと海の玄関ドゥアラ
  レポート ふたつの公用語をもつ国
  乗り合いタクシーとミニバスが活躍
3 まちのくらし
  買い物はどこで?
  レポート スーパーマーケットも登場
  たっぷり時間をかける食事づくり
  のどかに家事であけくれる1日
4 村のくらし
  自給自足のためのキャッサバ畑
  レポート 子どもの仕事がいっぱい
  飲み水とおいしい食事
  ナマズのごちそうの日
  レポート 村のぶっかけ飯屋
5 海辺のくらし
  浜辺の漁師たち
  漁を産業にするこころみ
6 子どもたちのくらし
  たくさんの子が通う学校
  手紙 日本の友だちへ
  日本から先生がやってきた
  レポート パソコンを教える日本人
  子どもたちのあこがれサッカー選手
  レポート 個性ある女の子の髪形
  インタビュー 自然が先生、狩猟採集民の子どもたち
7 宗教と儀式
  日曜日の教会
  レポート うたっておどって祝福する結婚式
  たいせつな「国際女性の日」
  手紙 クリスマスにあなたを招待したいです!
<資料編>
  カメルーンの歴史
  カメルーン基本データ
  カメルーンの祝祭日
さくいん
取材を終えて