-- -- ポプラ社 -- 2009.3 -- 290.8

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 29/タ006 /38 0121117196 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 体験取材!世界の国ぐに 38
書名カナ タイケン シュザイ セカイ ノ クニグニ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2009.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻の書名 サウジアラビア
巻の書名カナ サウジアラビア
各巻著者 吉田 忠正/文・写真
各巻著者カナ ヨシダ,タダマサ
一般件名 世界地理
児童内容紹介 徹底(てってい)した現地(げんち)取材と、豊富(ほうふ)な写真で世界のくらしを紹介(しょうかい)するシリーズ。緑ゆたかなまちアブハー、食料品の市とスーパーマーケット、小学校から男女は別学など、サウジアラビアについて解説(かいせつ)します。
内容紹介 徹底した現地取材で世界のくらしを紹介。全ページオールカラーで写真も充実したシリーズ。38巻ではサウジアラビアを取り上げる。「内陸にひらかれた首都リヤド」「日常生活に浸透しているイスラム教」ほかを収録。
NDC分類(9版) 290.8
ISBN 4-591-10774-4
ISBN13桁 978-4-591-10774-4
定価 ¥2800

目次

1 サウジアラビアってどんな国?
  モダンと伝統がまじりあった国
  砂漠が3分の1をしめる
  内陸にひらかれた首都リヤド
  作文 サウジアラビアに来て気がついたこと
  紅海の港町ジェッダ
  緑ゆたかなまちアブハー
  レポート バラのまちと珊瑚礁の島
2 人びとのくらし
  日常生活に浸透しているイスラム教
  作文 サウジアラビアでの生活
  イスラムの二大聖地と行事
  食料品の市とスーパーマーケット
  作文 デーツとアラビックコーヒー
  服やじゅうたん、香木の店
  作文 アバヤを着るサウジアラビアの女性
  コージャさんの家をたずねて
  サウジアラビアの料理
3 子どもたちのくらし
  小学校から男女は別学
  リヤドのキング・ファイサル・スクール
  レポート インターナショナル・スクール
  女の子だけの小学校の遠足
  レポート ジェッダの女子大学を訪問
4 サウジアラビアと日本
  リヤドとジェッダの日本人学校
  作文 キング・サウード大学との交流
  サウジアラビアと日本の関係
  レポート アラビア語を話してみよう
<資料編>
  サウジアラビアの歴史
  サウジアラビア基本データ
  サウジアラビアの祝祭日
  レポート 水よりも安いガソリン
さくいん
取材を終えて