小倉 充夫/著 -- オグラ,ミツオ -- 東京大学出版会 -- 2009.2 -- 248.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B2層 248.2/オ009 0114222797 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 南部アフリカ社会の百年
書名カナ ナンブ アフリカ シャカイ ノ ヒャクネン
副書名 植民地支配・冷戦・市場経済
著者 小倉 充夫 /著  
著者カナ オグラ,ミツオ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2009.2
ページ数 13,236,16p
大きさ 22cm
一般件名 ザンビア-歴史
内容紹介 西欧の植民地支配、冷戦構造への組み込み、紛争や貧困、市場経済化の波にさらされてきた南部アフリカ社会。ザンビア東部州における社会と人びとの暮らしの100年を振り返り、国際社会と地域の社会変動の姿を描き出す。
NDC分類(9版) 248.2
ISBN 4-13-056104-4
ISBN13桁 978-4-13-056104-4
定価 ¥4000

目次

序章 ザンビア農村社会と国際関係
  1 問題提起
  2 方法と視点
1章 植民地期の労働移動と地域社会
  1 ンセンガの歴史と社会
  2 移動の要因と影響
  3 出稼ぎ労働者の経験
2章 独立後の労働移動と地域社会
  1 ンセンガ社会と労働移動
  2 農村社会の規範と帰村の現実
  3 帰村しない人々と地域社会
3章 経済改革と農村社会
  1 構造調整と農業生産
  2 国境の村
  3 ペタウケ・ボマの定住者
  4 地方市場における商工業従事者と農村社会
  5 格差と公正および社会規範
4章 民主化と民族間関係
  1 南部アフリカ民主化の背景
  2 ザンビアの民主化と社会変動
  3 ンセンガと民族間関係
終章 農村社会の新たな百年
  1 国際体制の変遷とアフリカ
  2 歴史は繰り返すのか
  3 地域としての南部アフリカ
  4 アフリカと国際関係