森枝 卓士/著 -- モリエダ,タカシ -- PHP研究所 -- 2009.2 -- 383.8

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 38/モ009 0121101844 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 世界の食事おもしろ図鑑
書名カナ セカイ ノ ショクジ オモシロ ズカン
副書名 みんな、何を食べている?
著者 森枝 卓士 /著  
著者カナ モリエダ,タカシ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2009.2
ページ数 79p
大きさ 29cm
一般件名 食生活
児童内容紹介 おイモは「ご飯」? どうしたら魚を長くほぞんできる? ウニやカキ、生で食べるのは日本人だけ? インドやメキシコ、パプアニューギニア、ドバイ、スペイン、チリなど、世界中の食事を人びとのくらしの中から写真でしょうかい。15世紀の世界地図を使って、当時の人びとがどこで何を食べていたのかを説明する。
内容紹介 中国の小麵、アルゼンチンの巨大ステーキ、ベトナムのしょう油…。世界中の、日本では見たことがないような食事や市場の様子、家庭の食卓などを貴重な写真とともに紹介。アメリカ大陸発見以前の世界の食文化についても解説。
NDC分類(9版) 383.8
ISBN 4-569-68767-4
ISBN13桁 978-4-569-68767-4
定価 ¥2800

目次

まえがき 「食べる」ってどういうことなのだろう
この本の使い方
1章 世界の人々の暮らしから
  米の話(1) 皮も、麵も米
  米の話(2) ご飯は手で食べる?
  米の話(3) モチ米にもいろいろある
  中国の小麵の話(1) 北麵南米(北の麵と南の米)
  中国の小麵の話(2) 麵の作り方もいろいろ
  世界のパンいろいろ(1) トルコの「サバサンド」
  世界のパンいろいろ(2) インド、イラン、エジプトのパン、ナンの世界
  「パン」も小麦だけじゃない メキシコのトウモロコシの「パン」
  食べられるところは幹の中 パプアニューギニアのサゴヤシ
2章 どこで何を食べていたのか?
  主食の穀物は何だったのか? 米と麦などの地図
  これも主食として食べられていた その他の穀物とイモなどの広がりは?
  どんな動物を飼っていたのか? 家畜と乳しぼりの文化
  どんなもので味をつけていた? 調味料の文化圏
  動物から? 植物から? 油はどこから? 油脂の文化圏
あとがき いろいろな地域でいろいろな食文化がある
50音順さくいん