渡部 昇一/著 -- ワタナベ,ショウイチ -- PHP研究所 -- 2009.1 -- 124.22

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 124.2/タ009 0114402936 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 老子の読み方
書名カナ ロウシ ノ ヨミカタ
副書名 五千言に秘められた「きらめき」をどう拾い上げるか
著者 渡部 昇一 /著, 谷沢 永一 /著  
著者カナ ワタナベ,ショウイチ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2009.1
ページ数 306p
大きさ 20cm
一般件名 老子
内容紹介 弱者集団の発想、古代人による万物根源としての女性崇拝…。いまだ謎多き古典の名著を、「老子を読むのには気分が大事」「老子がいったことの「きらめき」を拾い上げる」といった視点で、現代の碩学2人が読み解く。
NDC分類(9版) 124.22
ISBN 4-569-70265-0
ISBN13桁 978-4-569-70265-0
定価 ¥1600