矢島 稔/著 -- ヤジマ,ミノル -- 偕成社 -- 2008.12 -- 486.7

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 48/ヤ98 /6 0121122444 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ハチのふしぎとアリのなぞ
書名カナ ハチ ノ フシギ ト アリ ノ ナゾ
シリーズ名 わたしの昆虫記
著者 矢島 稔 /著  
著者カナ ヤジマ,ミノル
出版地 東京
出版者 偕成社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 2008.12
ページ数 173p 図版8枚
大きさ 22cm
シリーズ名 わたしの昆虫記
シリーズ名カナ ワタシ ノ コンチュウキ
叢書巻次 6
一般件名 はち(蜂) , あり(蟻)
児童内容紹介 植物に単純に産卵するハバチから、獲物(えもの)をとって巣穴に運ぶ狩(か)りバチ、大集団をつくり社会生活を営むミツバチやアリたちまで。著者が生態写真をとったものの中から、身近なハチやアリを紹介(しょうかい)。林や草原、暑い河原に腹ばいになって観た、ハチ目の本能の進化がわかる昆虫(こんちゅう)記。
内容紹介 原始的なキバチやハバチから、寄生バチや獲物を狩る狩りバチ、そして大家族集団をつくって社会生活を営むミツバチやアリまで-。ハチ目の本能の進化をフィールドに追ったシリーズ完結編。
NDC分類(9版) 486.7
ISBN 4-03-617160-6
ISBN13桁 978-4-03-617160-6
定価 ¥1600

目次

1 一冊の本との出会い
2 キバチとオナガバチ
3 ジガバチの狩り
4 クロアナバチとにらめっこする
5 ニホンミツバチとスズメバチの闘い
6 スズメバチの越冬場所と巣づくり
7 クロオオアリの結婚飛行
8 サムライアリの奴隷狩り
9 シジミチョウを育てるアリ
おわりに
さくいん