デビッド・ジョンストン/著 -- ジョンストン,デビッド -- 明石書店 -- 2008.10 -- 369.27

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 369.2/シ008 0114395783 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 障害学入門
書名カナ ショウガイガク ニュウモン
副書名 福祉・医療分野にかかわる人のために
著者 デビッド・ジョンストン /著, 小川 喜道 /訳, 於保 真理 /訳, 曽根原 純 /訳, 高橋 マリア美弥子 /訳, 麦倉 泰子 /訳  
著者カナ ジョンストン,デビッド
出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2008.10
ページ数 270p
大きさ 22cm
一般件名 障害者
内容紹介 障害学のテキスト。コミュニティケアの問題点、イギリスとアメリカの法制度、安楽死と新しい優生学、ディスアビリティの政治学など、障害学を機会均等や社会正義の幅広い調査研究と結びつけるカギとなるテーマを探求する。
NDC分類(9版) 369.27
ISBN 4-7503-2854-6
ISBN13桁 978-4-7503-2854-6
定価 ¥3600

目次

第1章 なぜ障害を学ぶのか?さまざまな解釈のはじまり
第2章 コミュニティケアの問題点と自立生活
第3章 イギリスとアメリカの法制度
第4章 「生活の質(クオリティ・オブ・ライフ)」と「自立」の意味は何か?
第5章 安楽死と新しい優生学
第6章 ディスアビリティの政治学
第7章 障害の調査
第8章 保健医療と障害
第9章 ディスアビリティを生じさせない環境
第10章 これからの方向性