東京都歴史教育者協議会/編 -- トウキョウト レキシ キョウイクシャ キョウギカイ -- 岩崎書店 -- 2008.8 -- 213.6

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 21/ト008 0121031397 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル おはなし東京の歴史
書名カナ オハナシ トウキョウ ノ レキシ
著者 東京都歴史教育者協議会 /編  
著者カナ トウキョウト レキシ キョウイクシャ キョウギカイ
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版者カナ イワサキ ショテン
出版年 2008.8
ページ数 198p
大きさ 26cm
一般件名 東京都-歴史
児童内容紹介 東京に大きな前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)がいくつも築かれていたという話や、数万の軍勢に取り囲まれ悲劇の最期をむかえたお城の話、ダムにしずんだ悲しい村の話など、あまり知られていない東京の歴史を紹介(しょうかい)します。この地に生きてきた人々の声に耳をかたむけてみてください。
内容紹介 東京はどのようにして現在の姿になったのか? 今どんな問題を抱えているのか? 大森貝塚の発見、武蔵野新田の開発、ランドセル地蔵、第五福竜丸の悲劇…。原始・古代から現代まで、あまり知られてない東京の歴史を伝える。
NDC分類(9版) 213.6
ISBN 4-265-82020-7
ISBN13桁 978-4-265-82020-7
定価 ¥1800

目次

はじめに
Ⅰ 原始・古代
  東京にゾウがいた
  大森貝塚の発見
  下宅部遺跡の発掘/縄文人のくらし
  弥生式土器の発見
  多摩川ぞいの古墳群
  大丸瓦と武蔵国分寺
  知っておきたい 地名などの言い伝え
  刀良さん一家/奈良時代の農民のくらし
  歴史を学べる博物館・資料館(1)
Ⅱ 中世
  「新皇」と名のった男
  八幡太郎義家の活躍
  やあやあ我こそは…/武士の活躍
  分倍河原の合戦
  知っておきたい 江戸のルーツ
  八王子城落ちる
  歴史を学べる博物館・資料館(2)
Ⅲ 近世
  江戸城物語
  江戸に水がとどいた/玉川上水
  武蔵野新田の開発
  将軍が鷹狩りにやってきた
  義民六人衆
  銀座と金座
  越後屋と江戸の商人
  海苔づくりをはじめた人々
  裏長屋の住人たち/町人の楽しみ
Ⅳ 近代
  文明開化にわく町
  御門訴事件
  富国強兵と殖産興業
  知っておきたい 明治国家の収入源は地租
  五日市憲法
  御殿峠と塩野倉之助
  荒川放水路をつくる
  元始、女性は太陽だった/平塚らいてう
  知っておきたい 市川房枝
Ⅴ 現代(戦後)
  中国に残された子どもたち/中国残留日本人孤児
  羽田を追われた人々
  知っておきたい 穴守稲荷の大鳥居
  日本の青空/日本国憲法誕生物語
  静かな夜を返せ
  ゾウが見たい!/上野動物園にゾウをください
  第五福竜丸の悲劇
  知っておきたい マグロ塚
  小河内ダム/東京の山と水と緑
さくいん
あとがき