門脇 禎二/著 -- カドワキ,テイジ -- 吉川弘文館 -- 2008.6 -- 210.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B2層 210.3/カ008 0114421753 一般図書   在架
奄美一般 書庫1層一般 210.3/カ008 0211082755 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 邪馬台国と地域王国
書名カナ ヤマタイコク ト チイキ オウコク
著者 門脇 禎二 /著  
著者カナ カドワキ,テイジ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2008.6
ページ数 14,327p
大きさ 20cm
一般件名 日本-歴史-古代 , 邪馬台国
内容紹介 邪馬台国はどこか。吉備・筑紫・出雲などの地域王国の競合とヤマト朝廷との関わりから国家の成り立ちを検証。日本の民族文化の形成を明らかにし、知られざる「古代地域王国」の実態を浮き彫りにする。
NDC分類(9版) 210.3
ISBN 4-642-07989-1
ISBN13桁 978-4-642-07989-1
定価 ¥2800

目次

Ⅰ 邪馬台国論
  一 「魏志倭人伝」という文献史料
  二 邪馬台国の位置論
  三 女王国
  四 考古学者と「倭人伝」
  五 女王国の解体
  付 安満宮山古墳の青龍三年銘鏡
Ⅱ 地域王国の競合とヤマト王国
  一 地域王国の統合組織
  二 「調」刻字土器の史的意義
  三 海人と海部・海部直の日本海域における活動
  四 大化「改新」詔の「畿内」について
Ⅲ 民族文化の形成
  一 大三輪の神なびと出雲の神々
  二 女性による初期仏教の受容について
  三 斎王と日本古代史
  四 「飛鳥と亀形石」と歴史学
  五 民族文化の形成と日本海文化
  六 「田身嶺」について
  付 文化史学と文化財学