-- -- ミネルヴァ書房 -- 2008.4 -- 378

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 37/ハ006 /11 0121019087 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 37/ハ006 /11 0221107188 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 発達と障害を考える本 11
書名カナ ハッタツ ト ショウガイ オ カンガエル ホン
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2008.4
ページ数 55p
大きさ 27cm
巻の書名 ふしぎだね!?てんかんのおともだち
巻の書名カナ フシギ ダネ テンカン ノ オトモダチ
各巻著者 原 仁/監修
各巻著者カナ ハラ,ヒトシ
一般件名 心身障害児
児童内容紹介 てんかんということばをしっていますか?また、みぢかにてんかんのあるおともだちはいますか?ある日のいちばめんをとおして、おともだちのために先生やまわりの人がしたくふうをしょうかい。そして、てんかんがどんな障害(しょうがい)なのかをせつめいします。
内容紹介 外見からわからない発達障害を取り上げて、親子で一緒に読んだり、学校で先生と児童が読んだりすることで障害を理解する手がかりとするシリーズ。てんかんの子どもたちの事例を紹介し、手助けのポイントを解説する。
NDC分類(9版) 378
ISBN 4-623-05110-6
ISBN13桁 978-4-623-05110-6
定価 ¥1800

目次

はじめに
この本の構成
おともだちしょうかい
第1章 どうしよう!?こんなとき
  1 ありささんの場合 ずるして保健室に!?
  2 こうだいくんの場合 たおれちゃった!
  3 はなさんの場合 なぜか元気がない
  4 けんいちくんの場合 ひとりだけべつの部屋!
  5 かいとくんの場合 授業中にいねむり!?
  ふりかえってみよう
第2章 てんかんってなに?
  てんかんは発作がくりかえしおこる病気です
  てんかんと発作の種類についてしろう
  てんかんはなおすことができる
  てんかん発作のときしてあげられること
  てんかんのある人とつきあうには
  てんかんをもっとしるために
保護者の方へ
参考資料など