-- -- ポプラ社 -- 2008.3 -- 290.8

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 29/タ006 /28 0121126320 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 体験取材!世界の国ぐに 28
書名カナ タイケン シュザイ セカイ ノ クニグニ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2008.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻の書名 ドイツ
巻の書名カナ ドイツ
各巻著者 渡辺 一夫/文・写真
各巻著者カナ ワタナベ,カズオ
一般件名 世界地理
児童内容紹介 徹底(てってい)した現地(げんち)取材と、豊富(ほうふ)な写真で世界のくらしを紹介(しょうかい)するシリーズ。ドイツ人のくらし、職人(しょくにん)の仕事、くらしのなかの環境(かんきょう)問題など、ドイツについて解説(かいせつ)します。
内容紹介 徹底した現地取材で世界のくらしを紹介。全ページオールカラーで写真も充実したシリーズ。28巻ではドイツを取り上げる。ドイツ人のくらし、職人の仕事、くらしのなかの環境問題ほかを収録。
NDC分類(9版) 290.8
ISBN 4-591-10071-4
ISBN13桁 978-4-591-10071-4
定価 ¥2800

目次

1 ドイツってどんな国?
  伝統をたいせつにする北国
  よみがえった首都ベルリン
  作文 ベルリンの冬の楽しみ
  ヨーロッパ経済をひきいる
  歴史の事実を見つめる
2 ドイツ人のくらし
  便利な市民の乗り物
  くらしやすいまちづくり
  作文 ドイツの市場の買い物
  楽しいフリーマーケット
  共働きが多いドイツの家庭
  レポート 古いアパート、新しいアパート
  パパの料理と夕食
  レポート ベルリン名物アイスバインとカレー・ブルスト
3 ドイツの子どもたち
  落第があるドイツの小学校
  レポート ドイツの学校、日本とここがちがう
  ファッシングを楽しむ
  子どもと家族の対話
  作文 わたしの親友アマディア
  日本人が学ぶ学校
4 芸術が身近な国
  くらしのなかに音楽がある
  作文 大好きな音楽会
  メルヘンの国ドイツ
5 ドイツの職人の仕事
  生きている手工業、楽器づくり
  レポート マイスターへの道・放浪の旅ワルツ
  カッコウ時計、磁器、ぬいぐるみ
6 環境問題の先進国
  くらしのなかの環境問題
  ゆたかな森を育てる
<資料編>
  ドイツの歴史
  ドイツ基本データ
  ドイツの祝祭日
さくいん
取材を終えて