レベッカ・フォークナー/著 -- フォークナー,レベッカ -- 文溪堂 -- 2008.3 -- 458

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 45/フ008 /4 0121019970 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 大地の動きと岩石・鉱物・化石 4
書名カナ ダイチ ノ ウゴキ ト ガンセキ コウブツ カセキ
著者 レベッカ・フォークナー /著  
著者カナ フォークナー,レベッカ
出版地 東京
出版者 文溪堂
出版者カナ ブンケイドウ
出版年 2008.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻の書名 化石
巻の書名カナ カセキ
各巻著者 齋藤 めぐみ/日本語版監修
各巻著者カナ サイトウ,メグミ
一般件名 岩石 , 鉱物 , 化石
児童内容紹介 世界中の奇岩(きがん)・絶景(ぜっけい)はどうしてできたのでしょうか?めずらしい写真といっしょに、岩石・鉱物(こうぶつ)・化石の生成過程(せいせいかてい)を解説(かいせつ)します。4は、太古の地球にすんでいた動物や植物の死がいである化石を紹介(しょうかい)。
内容紹介 「動かない」「固い」などのイメージがある岩石を、地球内部の構造や造山運動といった「大地の動き」の方向からわかりやすく解説。4では化石について説明。自然の力の大きさを印象づける、世界中の奇岩の写真等も収録。
NDC分類(9版) 458
ISBN 4-89423-575-5
ISBN13桁 978-4-89423-575-5
定価 ¥2800

目次

化石はおもしろい!
岩石、化石、変動する地球
化石はどこで見つかるか
化石はどうやってできる?
よく見られる化石
植物の化石と化石燃料
のこされた手がかり
化石をしらべよう!
まとめ
さくいん
監修者のことば 化石の世界をのぞいてみよう