長野 祐也/編集 -- ナガノ,スケナリ -- ぎょうせい -- 2007.11 -- 310.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 310.4/ナ000 /7 0114283963 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本が動く時 Part7
書名カナ ニホン ガ ウゴク トキ
副書名 政界キーパーソンに聞く
著者 長野 祐也 /編集  
著者カナ ナガノ,スケナリ
出版地 東京
出版者 ぎょうせい
出版者カナ ギョウセイ
出版年 2007.11
ページ数 333p
大きさ 21cm
一般件名 日本-政治・行政
内容紹介 政界キーパーソンとの対談集第7弾。小泉改革、北朝鮮問題、憲法、社会保障…。直面する様々な政治課題に応えるべく、30人が熱く提言。ラジオ番組「政界キーパーソンに聞く-21世紀日本への提言-」の内容をまとめる。
NDC分類(9版) 310.4
ISBN 4-324-08340-6
ISBN13桁 978-4-324-08340-6
定価 ¥2381

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「安心で夢のある日本」をつくる 高村 正彦/述
挙党体制を構築して国民本位の政権政党をめざす 鳩山 由紀夫/述
日本固有の共生の精神を未来に生かす 久間 章生/述
現憲法を尊重しつつ時代の変化に即応した「加憲」を提唱 太田 昭宏/述
戦後60年の欠落を補い、「まっとうな日本」をつくる 平沼 赳夫/述
平和と暮らしを何よりも大切にする政治を 福島 みずほ/述
日米中の三角関係が21世紀の進路を決める 加藤 紘一/述
世界平和に日本は主体的な貢献を 額賀 福志郎/述
東京離れ、基地離れで自立した沖縄をめざす 下地 幹郎/述
北朝鮮には強制力をもった制裁決議こそ有効 平沢 勝栄/述
挙党一致で2大政党制の実現へ 渡部 恒三/述
安倍政権の遊軍として新しい自民党を引っ張る 山本 一太/述
軍事アレルギーを克服して誰もが理解できる防衛論議を 石破 茂/述
少子化対策を急がなければ日本に未来はない 川崎 二郎/述
しなやかにしたたかに、官僚支配政治からの脱却を 橋本 五郎/述
安心と安全を実現して、日本を「健全な国」に ツルネン マルテイ/述
小泉改革の逆をやれば日本は再生可能 亀井 静香/述
独自路線で守る-暮らしと平和と憲法 穀田 恵二/述
庶民が実感できる景気回復をめざして 中川 昭一/述
庶民と弱者の視点から安心安全な社会の建設を 太田 昭宏/述
財政再建のために国民を殺してはならない 木村 義雄/述
今年を振り返って 長野 祐也/述
どうなる2007年の政治 橋本 五郎/述
教育再生は組織改革と現場重視の施策から 山谷 えり子/述
机上論を廃して現場発信の福祉政策を 中村 博彦/著
参院選勝利と政権交代が日本の民主主義を証明する 小沢 一郎/著
是々非々主義を貫いて国政のキャスティング・ボートを狙う 綿貫 民輔/述
内政も外交も根幹を見据えた議論が必要 二階 俊博/述
女性の生活感覚で時代の要求に機敏に対応 蓮舫/述
内閣の使命は長期的展望で国のかたちをつくること 下村 博文/述