小池 靖/著 -- コイケ,ヤスシ -- 勁草書房 -- 2007.8 -- 361.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 361.4/コ007 0114266497 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル セラピー文化の社会学
書名カナ セラピー ブンカ ノ シャカイガク
副書名 ネットワークビジネス・自己啓発・トラウマ
著者 小池 靖 /著  
著者カナ コイケ,ヤスシ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2007.8
ページ数 11,222,18p
大きさ 20cm
一般件名 社会心理学
内容紹介 ポジティブシンキング、心理療法、自助グループ、スピリチュアル…現代社会を席巻する心理主義=ポップ心理学。その実態を長年のフィールド調査から明らかにする。
NDC分類(9版) 361.4
ISBN 4-326-65329-4
ISBN13桁 978-4-326-65329-4
定価 ¥2200

目次

第一章 セラピー文化の社会学をめざして
  1 心理主義、セラピー文化とは何か
  2 セラピー文化をめぐる先行研究
  3 事例と分析
  4 調査方法
第二章 ネットワークビジネス
  1 積極思考の広がり
  2 「願いはかなう」のルーツ
  3 「強い自己」の強調
  4 アイデンティティ変容のプロセス
  5 他者観と仲間意識
  6 ネットワークビジネスと社会
  7 積極思考のジレンマ
第三章 自己啓発セミナー
  1 自己啓発という発想
  2 歴史
  3 「すべての源」としての自己
  4 「ブレイクスルー」のプロセス
  5 他者との一体感
  6 自己啓発セミナーと社会
  7 自己啓発は自己を真に解放するか
第四章 トラウマ・サバイバー運動
  1 トラウマが強調される時代
  2 十二ステップ式自助グループの展開
  3 「弱い自己」の台頭
  4 トラウマ解放のプロセス
  5 他者観
  6 トラウマ・サバイバー運動と社会
  7 セラピー文化の新しい潮流
第五章 セラピー文化における諸潮流の展開
  1 三つの運動を比較する
  2 スピリチュアリティとイニシエーション
  3 「弱い自己」の政治学
  4 ポストモダン社会とセラピー
  5 セラピー文化の両義性
結語 強い自己から弱い自己へ