加納 克己/著 -- カノウ,カツミ -- 八木書店 -- 2007.6 -- 777.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A5層 777.1/カ007 0114171168 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本操り人形史
書名カナ ニホン アヤツリ ニンギョウシ
副書名 形態変遷・操法技術史
著者 加納 克己 /著  
著者カナ カノウ,カツミ
出版地 東京
出版者 八木書店
出版者カナ ヤギ ショテン
出版年 2007.6
ページ数 22,815,40p
大きさ 27cm
一般件名 人形劇-歴史 , 人形-歴史
内容紹介 古代から近世まで多くの遺跡から出土した人形遺物と、全国各地の人形座に伝世するかしらを実地調査。操り人形とそのかしらの史的変遷を、1250点の図版と写真で示す。
NDC分類(9版) 777.1
ISBN 4-8406-9648-7
ISBN13桁 978-4-8406-9648-7
定価 ¥50000

目次

序章 操り人形かしらと操法について-弥生から近世への展望-
第一章 遺跡出土の操り人形かしらとその周辺
  第一節 古代遺跡出土の操り人形かしらとその周辺
  第二節 中世・近世初期遺跡出土の操り人形かしらとその周辺
  第三節 近世遺跡出土の人形かしらとその周辺
  第四節 首掛けの箱廻しの一派について-鉢叩きの操りを巡って-
  第五節 傀儡師(首掛け箱廻し)の操り人形における歌謡と踊りの系譜
第二章 古浄瑠璃人形かしらとその周辺
  はじめに
  第一節 兵庫県・波々伯部のでこのぼう
  第二節 石川県・深瀬のでくまわしの人形かしら
  第三節 東京都・川野車人形の古浄瑠璃人形かしら
  第四節 愛知県・東大高人形の古浄瑠璃かしら
  第五節 石川県・東二口の古浄瑠璃かしら
  第六節 新潟県佐渡・広栄座のかしら
  第七節 新潟県佐渡・大川人形のかしら
  第八節 新潟県佐渡・説経半四郎人形のかしら
第三章 かしら編年に向けて
  第一節 歴史資料としてのかしらの見方について
  第二節 各地のかしら編年
  第三節 まとめ
第四章 人形の操法(操作構造)の変遷
  第一節 各地の式三番人形の操作構造と操法
  第二節 人形舞台と操作構造の変遷
  第三節 胴串・カマ角・うなずきの変遷
  第四節 人形操法(操作構造)についての一考察
  第五節 手遣い人形の操法の分類
  第六節 まとめ
付章 各地の式三番人形とその詞章について
  はじめに
  第一節 東日本各地の式三番人形の概要
  第二節 式三番の詞章とその系譜
  第三節 まとめ
終章 まとめと課題
補足 親沢の古浄瑠璃かしら・操法と失われた人形舞台について