島 泰三/著 -- シマ,タイゾウ -- 学研 -- 2007.6 -- 489.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 48/シ007 0121012447 児童図書   在架
県図児童 書庫C 48/シ007 0121005201 児童図書   在架
奄美児童 書庫1層児童 48/シ007 0221051097 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 2 0 2
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 人はなぜ立ったのか?
書名カナ ヒト ワ ナゼ タッタ ノカ
副書名 アイアイが教えてくれた人類の謎
シリーズ名 科学ノンフィクション
著者 島 泰三 /著  
著者カナ シマ,タイゾウ
出版地 東京
出版者 学研
出版者カナ ガッケン
出版年 2007.6
ページ数 143p
大きさ 22cm
シリーズ名 科学ノンフィクション
シリーズ名カナ カガク ノンフィクション
一般件名 霊長類 , 人類-歴史
児童内容紹介 ニホンザルの研究をしていた島先生は、アイアイをさがし出し撮影(さつえい)するようたのまれた。先生は、密林(みつりん)におおわれたマダガスカルの無人島で、謎(なぞ)の動物アイアイに出会えるのか?アイアイとはどんな動物なのか?アイアイが教えてくれた人類の謎とは?さあ、いっしょに謎ときの旅に出発だ!
内容紹介 アイアイを撮影するため、密林におおわれたマダガスカルの無人島に乗りこんだ、ドクトルアイアイこと島先生。待ち受けていたのは、未だ解明されていない人類についての大きな謎だった! さあ、一緒に謎解きの旅に出かけよう。
NDC分類(9版) 489.9
ISBN 4-05-202562-4
ISBN13桁 978-4-05-202562-4
定価 ¥1200

目次

●巻頭カラー アイアイがすむ島マダガスカル
プロローグ スフィンクスの謎
1 アイアイに出会うまで
2 無人島は夢の生活
3 アイアイの謎
4 アイアイの謎を解く
ドクトルアイアイのひとりごと●世界最小のサル
5 岩の迷路イシャルで
ドクトルアイアイのひとりごと●マダガスカルのサル
6 マダガスカルのサルたちと暮らす
7 アフリカの大密林の中で-きみはこのサルの指の謎を解けるか?
8 森の妖精にきいてみよう
9 謎は謎をよぶ-ピョンピョン歩きの秘密
10 チンパンジーの森へ
ドクトルアイアイのひとりごと●マハレの森の幸せ
11 げんこつで歩くナックル・ウォーキングの謎
ドクトルアイアイのひとりごと●人類の歴史
12 ゴリラとアウストラロピテクス
13 歯は宝石よりすばらしい
14 人類は何を食べてきたのか
15 東アフリカのサバンナはこわいぞ
ドクトルアイアイのひとりごと●脳は脂肪でできている
16 なぜ、立つのか
17 石を持つ、立って歩く
エピローグ スフィンクスの謎は終わらない
あとがき