村上 恭通/著 -- ムラカミ,ヤスユキ -- 青木書店 -- 2007.3 -- 210.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B2層 210.3/ム007 0114152762 一般図書   在架
奄美一般 書庫1層一般 210.3/ム007 0211009360 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代国家成立過程と鉄器生産
書名カナ コダイ コッカ セイリツ カテイ ト テッキ セイサン
著者 村上 恭通 /著  
著者カナ ムラカミ,ヤスユキ
出版地 東京
出版者 青木書店
出版者カナ アオキ ショテン
出版年 2007.3
ページ数 12,344p
大きさ 22cm
一般件名 遺跡・遺物-日本 , 日本-歴史-古代 , 鉄器
内容紹介 鉄が日本列島の社会・政治・経済にもたらしたものは何か。中国・朝鮮半島からの受容、そして西日本から全国へと展開した鉄器生産の様相を技術・流通・工人の移動などを中心に通観し、古代国家成立へといたる関連性を解明する。
NDC分類(9版) 210.3
ISBN 4-250-20710-5
ISBN13桁 978-4-250-20710-5
定価 ¥5000

目次

第1章 本書の目的と課題
  1 目的
  2 基層としての弥生時代の鉄器生産
  3 鍛冶・製鉄および関連遺物研究の位置づけ
  4 生産関連遺構・遺物の評価と復元実験研究
第2章 弥生時代における鉄器生産
  研究の概況
  1 鍛冶技術導入以前の鉄器生産
  2 遺構・遺物からみた鍛冶技術
  3 鉄素材論
  4 鉄器とその製作技術
  5 小型鉄製加工具の再検討
  6 鉄器生産・流通の地域性とその背景
  7 弥生時代鉄器生産の限界
第3章 古墳時代前期における鉄器生産
  研究の概況
  1 鉄器生産関連資料の検討
  2 鉄器生産技術に対する評価
  3 副葬鉄製品の変化と鉄器生産体制の対応
第4章 古墳時代中・後期における鉄・鉄器生産
  研究の概況
  1 鍛冶遺構の検討
  2 古墳時代鉄生産の検討
  3 日本列島における鍛冶・製鉄遺構の展開
  4 鉄素材論の再検討
  5 鍛冶具副葬論
  6 鉄滓副葬・供献について
  7 鍛冶と祭祀
第5章 飛鳥・奈良時代における鉄・鉄器生産
  研究の概況
  1 飛鳥・奈良時代における製鉄遺跡の動向
  2 鍛冶工房の新たな様相
  3 各地における鉄・鉄器生産の展開
  4 国家政策としての鉄・鉄器生産
終章 古代国家にいたる鉄・鉄器生産の発展過程
  1 弥生時代・古墳時代・古代の鉄器生産通史
  2 弥生時代
  3 古墳時代
  4 飛鳥・奈良時代