西之園 晴夫/編著 -- ニシノソノ,ハルオ -- ミネルヴァ書房 -- 2007.3 -- 375.199

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A2層 375.1/ニ007 0114142342 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 情報科教育の方法と技術
書名カナ ジョウホウカ キョウイク ノ ホウホウ ト ギジュツ
シリーズ名 佛教大学教育学叢書
著者 西之園 晴夫 /編著, 岡本 敏雄 /編著  
著者カナ ニシノソノ,ハルオ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2007.3
ページ数 5,254p
大きさ 21cm
シリーズ名 佛教大学教育学叢書
シリーズ名カナ ブッキョウ ダイガク キョウイクガク ソウショ
一般件名 情報科
内容紹介 高等学校における「情報」科の教員養成用テキスト。日常生活における情報や情報通信技術の実態、「情報教育」の現状を紹介。「情報と職業」「情報と倫理」についてわかりやすく解説する。現場教員の情報教育の手引書にも最適。
NDC分類(9版) 375.199
ISBN 4-623-04763-5
ISBN13桁 978-4-623-04763-5
定価 ¥3000

目次

第Ⅰ部 日常生活と職場における情報通信技術
  第1章 日常生活での情報通信技術
  第2章 一般産業における情報専門家
  第3章 情報産業における情報専門家
第Ⅱ部 情報技術のさらなる発展
  第4章 情報教育を見る視点
  第5章 問題解決と知識の創造
  第6章 知識の学習から力量の学習へ
第Ⅲ部 学校教育における情報教育
  第7章 教師にとっての情報教育
  第8章 情報教育が創設された背景
  第9章 小・中学校における情報教育
  第10章 高校の普通教育と専門教育での情報教育
  第11章 情報社会における人権と倫理
第Ⅳ部 情報教育の学習開発と教育技術
  第12章 情報社会での主体的学び
  第13章 情報技術から見た生涯学習への展望と情報教育
  第14章 学習の設計と協同開発
  第15章 教育専門職と教育技術