おだ もんた/へん -- オダ,モンタ -- 農山漁村文化協会 -- 2007.2 -- 596.38

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 50/ツ004 /23 0120991849 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル うどんの絵本
書名カナ ウドン ノ エホン
シリーズ名 つくってあそぼう
著者 おだ もんた /へん, あおやま ともみ /え  
著者カナ オダ,モンタ
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版者カナ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版年 2007.2
ページ数 36p
大きさ 27cm
シリーズ名 つくってあそぼう
シリーズ名カナ ツクッテ アソボウ
叢書巻次 23
一般件名 うどん
児童内容紹介 おなじ小麦粉を使ってつくった麵(めん)でも、そうめんやスパゲッティとうどんは、どうちがうんだろう?うどんの歴史から、おいしさの秘密(ひみつ)、うどん作りの手順やゆで方、薬味の話、保存(ほぞん)のしかたまで、イラストや写真でていねいに紹介(しょうかい)します。
内容紹介 うどんといえば、きつねに、たぬき、月見に、おかめ、てんぷら…。うどんのおいしさの秘密にせまり、イラストと写真でくわしく作り方を説明する。自分でつくったうどんを食べてみよう!
NDC分類(9版) 596.38
ISBN 4-540-06218-6
ISBN13桁 978-4-540-06218-6
定価 ¥1800

目次

1.うどんは、麵の仲間。ワンタンも麵
2.麵のはじまりと、どうしてうどんは細長いか
3.ひも状の小麦粉の点心から「むぎなわ」「切り麦」へ
4.切るかのばすか、生か干しか、うどんいろいろ
5.うどんののどごし、コシってなんだ?
6.グルテンをとりだそう!のばしてみよう!
7.道具と材料(まずは身のまわりのもので)
8.うどんを打つ手順をまず頭に入れよう!
9.うどんを打つ(1)計量、生地づくり
10.うどんを打つ(2)平たくのばして、角だし
11.うどんを打つ(3)本のしと切り
12.うどんをゆでよう!
13.ぶっかけうどんで食べよう!薬味の話
14.うどんの保存のしかた。のこったら焼きうどん
15.うどんいろいろ、楽しいうどんパーティ