-- -- ポプラ社 -- 2007.3 -- 290.8

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 29/タ006 /17 0120999859 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 体験取材!世界の国ぐに 17
書名カナ タイケン シュザイ セカイ ノ クニグニ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2007.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻の書名 ベトナム
巻の書名カナ ベトナム
各巻著者 吉田 忠正/文・写真
各巻著者カナ ヨシダ,タダマサ
一般件名 世界地理
児童内容紹介 ベトナムってどんな国?めずらしい熱帯のくだもの、家庭料理、メコンデルタのくらし、子どもたちのくらし、人びとの信仰(しんこう)、ベトナム戦争とその後遺症(こういしょう)などをしょうかいします。ベトナムの歴史や基本(きほん)データも収録(しゅうろく)。
内容紹介 徹底した現地取材で世界のくらしを紹介。全ページオールカラーで写真も充実したシリーズ。17巻ではベトナムを取り上げる。ベトナム人のくらし、伝統的な工芸・芸能・行事、戦争からの復興ほかを収録。
NDC分類(9版) 290.8
ISBN 4-591-09546-1
ISBN13桁 978-4-591-09546-1
定価 ¥2800

目次

1 ベトナムってどんな国?
  ベトナム戦争から復興した国
  よみがえったマングローブ林
  インタビュー マングローブ林の植林につくして13年
2 ベトナム人のくらし
  物がいっぱいあふれる市場
  作文 4年前のハノイとくらべて
  めずらしい熱帯のくだもの
  作文 ベトナムのくだもの
  ホーチミン市内の家と農村地帯の家
  おいしいベトナムの家庭料理
  作文 ぼくのお気に入りの食べ物フォー
  変わりゆく農村のけしき
  メコンデルタのくらし
3 子どもたちのくらし
  バントゥー中学校をたずねて
  レポート 私立の学校に通うトゥイティエンさんの一日
  さかんなスポーツと遊び
  ベトナムの日本人学校
  レポート 話してみようベトナム語
4 伝統的な工芸、芸能、行事
  水上人形劇と伝統的な楽器
  ドンホー版画とバチャンの陶磁器
  レポート ベトナムの民族衣装「アオザイ」
  ベトナムのお正月「テト」
  ベトナムの人びとの信仰
5 戦争からの復興をめざして
  ベトナム戦争とその後遺症
  レポート ホー・チ・ミンってどんな人?
  深まるベトナムと日本の関係
<資料編>
  ベトナムの歴史
  ベトナム基本データ
  ベトナムの祝祭日
さくいん
取材を終えて