-- -- ポプラ社 -- 2007.3 -- 290.8

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 29/タ006 /16 0120999842 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 体験取材!世界の国ぐに 16
書名カナ タイケン シュザイ セカイ ノ クニグニ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2007.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻の書名 マレーシア
巻の書名カナ マレーシア
各巻著者 渡辺 一夫/文・写真
各巻著者カナ ワタナベ,カズオ
一般件名 世界地理
児童内容紹介 マレーシアってどんな国?さまざまな民族、昔と今がまじる都会のくらし、高原野菜をつくる農家のくらし、子どもたちの遊びと楽しみ、国教であるイスラム教、マレー鉄道の旅などをしょうかいします。マレーシアの歴史や基本(きほん)データも収録(しゅうろく)。
内容紹介 徹底した現地取材で世界のくらしを紹介。全ページオールカラーで写真も充実したシリーズ。16巻ではマレーシアを取り上げる。都会と田舎のくらし、宗教と習慣と行事、マレー鉄道の旅ほかを収録。
NDC分類(9版) 290.8
ISBN 4-591-09545-4
ISBN13桁 978-4-591-09545-4
定価 ¥2800

目次

1 マレーシアってどんな国?
  自然が身近な常夏の国
  作文 母ガメの涙
  作文 キナバル山に挑戦
  さまざまな民族の複合国家
  レポート 混血文化「ババ・ニョニャ」
2 昔と今がまじる都会
  生まれかわった交通網
  おしよせる都市化の波
  レポート つくられた政治都市プトラジャヤ
  生き生きとした市場
  レポート ハラムとハラール
3 田舎のくらし
  高原野菜をつくる農家
  質素だけれどおいしい食事
  くだもの天国
  男性が交渉、女性が見守る婚約式
4 子どもたちのくらし
  小学1年から中学3年まで授業料無料
  子どもたちの遊びと楽しみ
  作文 田舎の遊び
  日本人が学ぶ学校
5 宗教と習慣と行事
  国教はイスラム教
  作文 気持ちよかったマンディ!
  断食前の集いクンドゥリ
  他宗教をみとめあう
6 マレー鉄道の旅
  2泊3日の国際列車-1
  2泊3日の国際列車-2
  終点シンガポール
  シンガポールミニデータ
<資料編>
  マレーシアの歴史
  マレーシア基本データ
  マレーシアの祝祭日
さくいん
取材を終えて