高村 学人/著 -- タカムラ,ガクト -- 勁草書房 -- 2007.2 -- 324.935

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 324.9/タ007 0114133820 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル アソシアシオンへの自由
書名カナ アソシアシオン エノ ジユウ
副書名 <共和国>の論理
著者 高村 学人 /著  
著者カナ タカムラ,ガクト
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2007.2
ページ数 7,362p
大きさ 22cm
一般件名 法人 , 結社の自由-歴史 , 民法-フランス
内容紹介 結社への敵視を徹底し、国民国家と諸個人の二極構造を創り出すことで「近代」を設計したフランスが、「結社の自由を承認するまで」に関する社会学的探究。実現された「自由」のかたちに<共和国>の論理を読み解く。
NDC分類(9版) 324.935
ISBN 4-326-40241-0
ISBN13桁 978-4-326-40241-0
定価 ¥4200

目次

第1部 反結社という近代
  第1章 「公共」概念の転換
第2部 中間団体政策の変遷
  第1章 中間団体と公共の秩序
  第2章 「社会の解体」から「社会の再建」へ
  第3章 友愛の共和政
  第4章 個別法による中間団体の制御と法への抵抗
第3部 アソシアシオン法の形成
  第1章 急進派の共和政と中間団体の再定位
  第2章 法人学説の意図と理論的射程
  第3章 増大するアソシアシオンと規制様式の変容
  第4章 アソシアシオン法の成立
  第3部補章 アソシアシオン法の受容
総括