池内 豊/監修 -- イケウチ,ユタカ -- 集英社 -- 2006.6 -- 783.47

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 78/イ006 0120989686 児童図書   在架
奄美児童 書庫1層児童 78/イ006 0221021603 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 少年サッカー
書名カナ ショウネン サッカー
副書名 上達法がよくわかる・完全図解
シリーズ名 集英社版・学習漫画
著者 池内 豊 /監修, 早川 直樹 /監修, 茶留 たかふみ /絵  
著者カナ イケウチ,ユタカ
出版地 東京
出版者 集英社
出版者カナ シュウエイシャ
出版年 2006.6
ページ数 240p
大きさ 23cm
シリーズ名 集英社版・学習漫画
シリーズ名カナ シュウエイシャバン ガクシュウ マンガ
一般件名 サッカー
児童内容紹介 この一冊でキミもピッチのヒーローだ!ドリブル、フェイント、キック、リフティング、パス&トラップ、ヘディング、ミニゲーム、ルールなど、今からでも上手になれるサッカーの上達法を、全てマンガと図解でわかりやすく解説します。
内容紹介 サッカーがうまくなるための様々なトレーニングを、物語を通して紹介。マンガだから、楽しく読めて、よくわかる。完全図解だから、体の動きがのみこめる。この1冊で、ピッチのヒーローだ!
NDC分類(9版) 783.47
ISBN 4-08-288089-5
定価 ¥1500

目次

第1章 ボールフィーリング
  <実技トレーニング編>
  サッカーってこんなスポーツ
  ボールに慣れよう
  2人でボールを使って遊ぼう
  ボールをけってみよう
  リフティングしてみよう
  サッカーがうまくなる遊び
  第1章のまとめ
第2章 ドリブル&フェイント
  <実技トレーニング編>
  ドリブル&フェイントはこんなときに使う
  ドリブルする前にやっておきたいこと
  ジグザグドリブルの練習をしよう
  8の字にドリブルしてみる
  ボールの方向を変える
  カンを人にかえて練習しよう
  ボールをまたぐ=シザースをマスターする
  第2章のまとめ
第3章 キック
  <実技トレーニング編>
  キックに必要なこと
  ねらったところにボールをける
  ねらったところにキックできたよ
  曲がるボールをける
  三角キックベースをやってみよう
  ボールを浮かせてキックベース
  ボール寄せゲームをやろう
  第3章のまとめ
第4章 パス&トラップ
  <実技トレーニング編>
  パス&トラップを身につける
  転がるボールをコントロールする
  浮いたボールをトラップする
  動きながらパス&トラップ
  3〜4人でこんなゲームができるよ
  トラップがもっとうまくなるリフティング
  頭でリフティングできるかな?
  第4章のまとめ
第5章 複合フェイント&ヘディング
  <実技トレーニング編>
  ゲームに勝つ高度なテクニック
  フェイントを組み合わせてみる
  こんなフェイントターンを見つけたよ
  基本のヘディングトレーニング法
  ヘディングでボールの方向を変える
  ルーズボールを取るテクニック
  スライディングでルーズボールを取る
  第5章のまとめ
第6章 ルール
  <実技トレーニング編>
  ゲームの前に知っておきたいこと
  ピッチの名称とポジション
  ラインからボールが出たときは?
  オフサイドを頭に入れておこう
  フェアプレーの精神とファウル
  手が使えるポジション、ゴールキーパー
  ダイビングでキャッチする
  第6章のまとめ
第7章 ミニゲーム
  <実技トレーニング編>
  ミニゲームで大切なこと
  4対4でミニゲームをやろう
  こんなミニゲームもやってみよう
  パスでチャンスをつくる
  ミニゲームで役立つキック
  相手のボールを奪うディフェンス
  ボールを持っていないときの動きが重要
  第7章のまとめ
第8章 体づくりとケガの予防
  ケガをしない体をつくる
  バランス感覚を身につける その1
  バランス感覚を身につける その2
  ウォーミングアップと柔軟性チェック
  練習後にはクーリングダウン
  打ぼく・ねんざ・肉離れなどの応急処置
  こんなケガにはどうしたらいいの
  第8章のまとめ
サッカー上達㊙コラム
  いろいろな運動をがんばる
  サッカーがうまくなる三本柱
  筋力トレーニングは必要なの?
  知っておきたい水分補給のコツ
  ゲームで活躍するための食事法
  疲れた体を回復させる
  これからのサッカー選手に必要な考え方とは?
はじめに
この本を読まれる方へ