大森 秀臣/著 -- オオモリ,ヒデトミ -- 勁草書房 -- 2006.6 -- 321.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 321.1/オ006 0114061153 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 共和主義の法理論
書名カナ キョウワ シュギ ノ ホウリロン
副書名 公私分離から審議的デモクラシーへ
著者 大森 秀臣 /著  
著者カナ オオモリ,ヒデトミ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2006.6
ページ数 3,276,16p
大きさ 22cm
一般件名 法哲学
内容紹介 われわれは私的領域で干渉されない自由をもっている。しかしその自由は、公共の場で法的枠組みを決める自由によって支えられている。この矛盾するふたつの自由をいかに両立させるのかを説く。
NDC分類(9版) 321.1
ISBN 4-326-10161-X
定価 ¥3900

目次

第一章 共和主義思想の再興
  一 二つの自由と自由民主主義
  二 自己統治が失われたことの背景
  三 共和主義思想の批判的再評価
第二章 リベラリズムの公/私分離
  一 リベラリズムの基本原理
  二 政治的リベラリズムの区別
  三 政治的リベラリズムにおける「参加」の位置
  四 政治的リベラリズムにおける「審議」の位置
  五 共和主義的政治への影響
第三章 徳性-陶冶型共和主義の限界
  一 徳性-陶冶型共和主義の戦略
  二 陶冶プロジェクトの諸条件
  三 陶冶プロジェクトの制度構想
  四 徳性-陶冶型共和主義の隘路
第四章 審議-参加型共和主義の可能性
  一 審議-参加型共和主義の戦略
  二 マイケルマン=ハーバーマス法理論
  三 審議-参加型共和主義の着想
  四 審議-参加型共和主義の精緻化