鹿児島民具学会 [編] -- カゴシマ ミング ガッカイ -- 鹿児島民具学会 -- 2006.03 --

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A4層 K38/カ80 /18 0130922677 郷土資料 貸出禁止 在架
県図一般 書庫A4層 K38/カ80 /18 0130919327 郷土資料 貸出禁止 在架
県図一般 郷土資料コーナー K38/カ80 /18 0130919335 郷土資料   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 3 0 1

資料詳細

タイトル 鹿児島民具 第18号(2006)
書名カナ カゴシマ ミング
著者 鹿児島民具学会 [編]  
著者カナ カゴシマ ミング ガッカイ
出版地 鹿児島
出版者 鹿児島民具学会
出版者カナ カゴシマミングガッカイ
出版年 2006.03
ページ数 92p
大きさ 26cm

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
南九州縄文時代の編み物 東和幸
東アジアの竹文化 ヒッゴマの問題 高重義好
種子島の産業遺産と文化遺産から  たたらとしおがまと板碑、古鏡 下野敏見
田芋の文化と薩摩芋の文化 徳留秋輝
消え行く竹製民具二つ 牧島知子
姶良地区の伝統行事に見る竹と竹製品 濱田甫
竹と「臍の緒」「民間薬」「担架」 渡山恵子
古代の金魚 徳留秋輝
加治木の護符・呪符と修験山伏について 松田誠
縄文土器に竹の紋様 濱田甫
坊津の十五夜行事 中島俊郎