遠藤 和佳子/編著 -- エンドウ,ワカコ -- ミネルヴァ書房 -- 2006.4 -- 369.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 369.4/エ006 0113943369 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 児童福祉論
書名カナ ジドウ フクシロン
シリーズ名 シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉
著者 遠藤 和佳子 /編著, 松宮 満 /編著  
著者カナ エンドウ,ワカコ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2006.4
ページ数 8,213p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉
シリーズ名カナ シリーズ ハジメテ マナブ シャカイ フクシ
叢書巻次 3
一般件名 児童福祉
内容紹介 児童福祉を初めて学ぶ人たちを対象にした入門テキスト。子どもを取り巻く環境の変化、制度の改革などによって現在過渡期にある児童福祉の、基本知識や新しい流れをわかりやすく解説する。
NDC分類(9版) 369.4
ISBN 4-623-04579-X
定価 ¥2400

目次

第1章 児童福祉の基本理念
  1 子どもとは何か
  2 児童福祉をとりまく環境
  3 子どものウェルビーイングをめざして
  4 児童福祉の原理
第2章 児童福祉の法体系と実施体制
  1 児童福祉の法体系
  2 児童福祉の実施体制
  3 児童福祉の費用
  4 児童福祉六法各法の概要
  5 関連法
第3章 児童福祉の歩み
  1 戦前の日本の児童福祉
  2 戦後の日本の児童福祉
  3 欧米の児童福祉の歴史
第4章 児童福祉の近年の動向
  1 変化する子育て環境
  2 児童福祉をめぐる課題と施策の動向
  3 児童福祉法改正の経緯
第5章 母子保健サービス
  1 母子保健の沿革
  2 母子保健サービスの実際
  3 母子保健サービスにおける課題
第6章 障害児福祉サービス
  1 障害児福祉サービスの体系
  2 障害の予防・早期療育等の施策
  3 在宅福祉サービス
  4 経済的保障
  5 施設福祉サービス
  6 制度の狭間を乗り越えて
第7章 児童健全育成サービス
  1 なぜ,いま児童健全育成サービスが必要か
  2 児童健全育成とは
  3 児童健全育成施策とは
  4 児童健全育成サービスのこれから
第8章 保育サービス
  1 保育サービスとは
  2 認可保育所における保育サービス
  3 その他の保育サービス
  4 子育てへの支援を目的としたサービス
  5 保育サービスにおける課題
第9章 ひとり親世帯への福祉サービス
  1 ひとり親世帯の生活基盤
  2 子どもの暮らしと育ちにおける権利保障
  3 ひとり親世帯への福祉サービスの展開
第10章 要保護児童の自立援助
  1 要保護児童とは
  2 要保護児童の心の理解
  3 要保護児童の自立援助(養育)
第11章 非行問題に関するサービス
  1 非行少年とは誰か
  2 非行少年の「発見」
  3 強制力と福祉サービス
  4 児童福祉法と少年法のはざまで
第12章 子ども虐待への対応
  1 子どもの虐待とは何か
  2 子ども虐待の現状
  3 虐待を受けた子どもへの影響
  4 子ども虐待への援助
  5 今後の課題
第13章 児童福祉を担う人びと
  1 児童福祉の専門職における専門性
  2 児童福祉機関・施設とそのスタッフ
  3 関連分野の組織・機関の人材とボランティア
第14章 児童福祉におけるソーシャルワークの実践
  1 ソーシャルワークとは
  2 児童養護施設におけるソーシャルワーカーの役割
  3 スクールソーシャルワーカーの役割
  4 地域における子ども家庭相談
  5 子どもの権利擁護
第15章 これからの児童福祉のあり方
  1 社会福祉改革と児童福祉分野の特性
  2 児童福祉分野の短・中期的課題
  3 時代の変化への柔軟な対応