宮内 貴久/著 -- ミヤウチ,タカヒサ -- 吉川弘文館 -- 2006.4 -- 148.5

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 148.5/ミ006 0114045388 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 家相の民俗学
書名カナ カソウ ノ ミンゾクガク
シリーズ名 日本歴史民俗叢書
著者 宮内 貴久 /著  
著者カナ ミヤウチ,タカヒサ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2006.4
ページ数 8,299,9p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本歴史民俗叢書
シリーズ名カナ ニホン レキシ ミンゾク ソウショ
一般件名 家相
内容紹介 江戸時代に出版された家相書や家相図、関東・東北での聞き取り調査の成果を具体的に分析し、「家相」知識の成立とその実態にせまる。人々がどのような住居を快適としてきたのかを探り、日本人の住居観の基層を解き明かす。
NDC分類(9版) 148.5
ISBN 4-642-07367-1
定価 ¥7000

目次

序章
  一 問題の所在
  二 家相研究史
  三 本研究の意図
第一章 家相書の展開
  はじめに
  一 陰陽五行説と家相
  二 大工の木割書と家相
  三 家相書の出版
  四 家相書と風水書
  五 家相書の著者像
  小括
第二章 家相図の事例研究
  はじめに
  一 家相図の実例
  二 家相図の作成年代
  三 家相図の作成者
  四 家相見の活動状況
  五 家相図の記載内容
  小括
第三章 リテラシーと読書生活
  はじめに
  一 リテラシー
  二 近代の読書生活
  三 文字を持つ者と持たざる者
  小括
第四章 明治期の家相見
  はじめに
  一 渋谷常蔵の生涯
  二 渋谷常蔵の蔵書と読書
  三 家相判断
  四 宗教者としての立場の確立
  小括
第五章 家相の民俗的展開
  はじめに
  一 ワカと法印の活動
  二 家相図作成者
  三 家相の実践者と暦の作成
  四 屋敷地の樹木の吉凶に関わる書承と口承
  小括
終章 総括と課題
  一 書籍による家相知識の普及
  二 リテラシーと文字の文化
  三 「家相学」という学問
  四 可視と不可視の中間的な災因論
  五 今後の課題