河端 良三/編著 -- カワバタ,リョウゾウ -- 星の環会 -- 2006.3 -- 404

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 40/チ006 /2 0120967831 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 中学理科こばなし 下
書名カナ チュウガク リカ コバナシ
著者 河端 良三 /編著  
著者カナ カワバタ,リョウゾウ
出版地 東京
出版者 星の環会
出版者カナ ホシ ノ ワ カイ
出版年 2006.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
一般件名 科学
児童内容紹介 自然のしくみはどうなっているのか。自然のしくみを見つけたのはだれか。理科のはてなを楽しく読んで学べる本です。ウイルスの発見、ダーウィンの進化論、電池の発明、台風の中はどうなっているなど、中学2年の後半から3年で学習する内容を中心に、授業に生かせて興味深い話を40話収録します。
内容紹介 理科は自然科学を学ぶ、楽しい学習です。ウイルスの発見、ダーウィンの進化論、電池の発明、台風の中はどうなっている、など、中学校の教科書の下巻で学習する内容を中心に、授業に生かせて興味深い話を40話収録。
NDC分類(9版) 404
ISBN 4-89294-436-X
定価 ¥1200

目次

1 気づくのが遅すぎた〜リョコウバトの絶滅〜
2 鳥の親になった科学者・ローレンツ
3 ウイルスの発見
4 忘れられた大発見〜メンデルの法則〜
5 血液型はどう遺伝する
6 血液型の話〜O型にA型を輸血するとなぜ固まるか〜
7 ダーウィンの進化論
8 ダーウィンのミミズ観察
9 ヒトの体に残る進化のあと
10 クローン動物とは
11 魚の卵の数くらべ〜子どもの数は、何によって決まるか〜
12 コペルニクスの地動説〜太陽と地球を入れ替えたコペルニクス〜
13 地動説の決定的証拠〜年周視差の発見〜
14 ドップラー効果で宇宙を測る
15 ハッブルと銀河
16 すばる望遠鏡
17 太陽の年齢と寿命
18 位置エネルギーとスペースシャトルの耐熱タイル
19 レーザー光線と月の反射鏡
20 オームの法則
21 電池の発明
22 乾電池の発明
23 写真のはじまり、映画のはじまり
24 3色そろった発光ダイオード
25 デジタルとアナログ
26 熱と仕事〜ジュールとトムソンの友情〜
27 蒸気機関〜ワットの改良〜
28 イオンとは?水溶液の中を放ろうするもの
29 アリストテレスの自然観
30 ガリレイの運動法則〜慣性系と等加速度運動
31 大気圧の存在
32 私たちは、空気の海に浸っている〜大気圧を証明したパスカルの実験〜
33 台風の中はどうなっている?
34 洞爺丸台風と青函トンネル
35 日本の天気・四季
36 古代の技術 飛び道具
37 水俣病の教訓
38 イタイイタイ病
39 食の安全を考える〜安全、安心、そして健康な食生活を送ろう〜
40 川の水質調査でわかること