建部 恭宣/著 -- タテベ,ヤスノブ -- 思文閣出版 -- 2006.2 -- 520.92162

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A5層 520.9/タ006 0114040314 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 京・近江・丹後大工の仕事
書名カナ キョウ オウミ タンゴ ダイク ノ シゴト
副書名 近世から近代へ
著者 建部 恭宣 /著  
著者カナ タテベ,ヤスノブ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2006.2
ページ数 8,252,6p
大きさ 22cm
一般件名 建設業-歴史 , 大工
内容紹介 江戸時代から明治期にかけての京・近江・丹後地域における大工たちが日常的にいかに仕事をしたのか、人間味溢れる大工像とその活動状況を浮かび上がらせることを目的として、史料の精査にもとづき明らかにする。
NDC分類(9版) 520.92162
ISBN 4-7842-1282-5
定価 ¥5500

目次

序章
  第一節 畿内近江六カ国における中井家支配の大工組に関する先行研究
  第二節 京・近江およびその周辺地域における建築生産活動に関する先行研究
  第三節 本研究の目的と方法
第一章 京の大工「三上吉兵衛」の事績と近代化への対応
  はじめに
  第一節 「三上吉兵衛」の系譜と出自
  第二節 吉右衛門(四代目吉兵衛)の活動
  第三節 伊之助(五代目吉兵衛)の活動
  第四節 活動の社会的意義
  小結
第二章 西教寺本堂造営と江州坂本大工「中嶋次郎左衛門」の仕事
  はじめに
  第一節 西教寺本堂造営の経緯と中井役所への対応
  第二節 大工「中嶋次郎左衛門」
  第三節 大工の出面
  第四節 就業に関する『定』
  小結
第三章 丹後地方における大工の活動と宮津葛屋町の大工たち
  はじめに
  第一節 宮津藩内における大工の活動
  第二節 他国大工の活動
  第三節 宮津葛屋町の大工たち
  小結
第四章 宮津の大工「冨田」氏の活動とその意義
  はじめに
  第一節 活動の時期と領域
  第二節 各グループの系譜と彼らの仕事
  第三節 営業的特色と大工の動員力
  小結
第五章 智恩寺山門再建と大工の就労状況
  はじめに
  第一節 明和再建の背景
  第二節 智恩寺山門の「出面板」
  第三節 造営現場の稼働状況
  第四節 稼働工数と工事の進捗状況
  第五節 各大工の就労状況
  小結
第六章 田辺藩における大工の活動状況と構成
  はじめに
  第一節 田辺大工の活動状況
  第二節 明和年間の大工
  第三節 大工数の変遷
  第四節 田辺藩最後の作事棟梁「瀬尾」氏について
  小結
第七章 田辺藩における藩士の住居とその仕様
  はじめに
  第一節 史料の概要
  第二節 住居の規模と形式
  第三節 各住居の構成
  第四節 歩掛り
  第五節 諸材料の値段
  第六節 他藩の例
  小結
結章