W.S.セラーズ/著 -- セラーズ,ウィルフリッド S. -- 勁草書房 -- 2006.1 -- 104

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 104/セ006 0114036908 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 経験論と心の哲学
書名カナ ケイケンロン ト ココロ ノ テツガク
シリーズ名 双書プロブレーマタ
著者 W.S.セラーズ /著, 神野 慧一郎 /訳, 土屋 純一 /訳, 中才 敏郎 /訳  
著者カナ セラーズ,ウィルフリッド S.
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2006.1
ページ数 9,277,9p
大きさ 20cm
シリーズ名 双書プロブレーマタ
シリーズ名カナ ソウショ プロブレーマタ
叢書巻次 3-4
一般件名 哲学
内容紹介 認識論、存在論、科学哲学、心の哲学、言語哲学、哲学史研究の各分野において業績を上げ、クワインと並ぶ戦後アメリカを代表する哲学者であり、心の哲学における「機能主義」の元祖であるセラーズの3つの論文を本邦初訳。
NDC分類(9版) 104
ISBN 4-326-19897-4
定価 ¥3000

目次

第一章 哲学と科学的人間像
  1 哲学的探究
  2 日常的人間像
  3 古典的哲学と日常的人間像
  4 科学的人間像
  5 人間像相互間の衝突
  6 科学的像の優位-序説
  7 科学的像に人間らしさを付与すること
第二章 理論の言語
  1 導入部
  2 意味論的ないくつかの区別
  3 微視的理論における説明
  4 対応規則再論
第三章 経験論と心の哲学
  1 感覚与件説の多義的な面
  2 もう一つの言語?
  3 「見かけられる」の論理
  4 見かけを説明する
  5 印象と観念:論理的な問題点
  6 印象と観念:歴史的な問題点
  7 「意味している」の論理
  8 経験的知識に基礎はあるか
  9 科学と日常用法